デンマークのコペンハーゲン大学の藤本征史ドーン・フェローや国立天文台などの研究チームは16日、誕生間もない初期の宇宙にできた銀河の周りに、炭素のガスが半径約3万光年にわたって大規模に広がっていることを発見した。銀河の成長を説明する従来の理論と異なる結果で、未知のメカニズムが関わっている可能性があるという。
炭素や酸素などの元素は、138億年前に宇宙が誕生した際には存在せず、星の内部で起きる核融合で生じたと考えられている。誕生から約10億年後の初期の宇宙では、銀河の中で炭素がどのように存在しているか不明だった。
研究チームは「ろくぶんぎ座」などの方向にある、宇宙誕生から約10億年たった18個の銀河を観測した。ハッブル宇宙望遠鏡やチリにあるアルマ望遠鏡を使った。過去の観測データと合わせて平均を取り、炭素ガスが発する光の感度を高めた。
炭素ガスは銀河の星の分布する範囲の5倍にあたる約3万光年に広がっていた。現在の銀河ではこのように広く炭素ガスが広がった例は見られず、理論的にも説明できないという。
藤本ドーン・フェローは「初期の宇宙の銀河には、炭素ガスを広げる未知の仕組みが存在することを示唆する」と話した。
2019-12-16 11:08:47Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiPGh0dHBzOi8vd3d3Lm5pa2tlaS5jb20vYXJ0aWNsZS9ER1hNWk81MzQyODA3MFc5QTIxMUMxMDAwMDAwL9IBAA?oc=5
No comments:
Post a Comment