Pages

Saturday, August 1, 2020

連載終了20年、なお人気衰えず 日本発の漫画『中華一番!』が世界で受けた理由(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

料理漫画がまだ今ほどメジャーでなかった1990年代、中華料理をテーマに人気を博した少年漫画があった。週刊少年マガジンで連載された『中華一番!』(講談社)。冒険テイストを取り入れた料理漫画の先駆けとして、日本だけでなく本場・中国や台湾でもアニメが放映され、登場キャラのセリフがインターネット上で流行語になるなど高い人気を誇っている。 連載終了から20年以上を経た今も、日本発の中華料理漫画が海外で人気のワケとは? 3年前から続編の連載も始めた作者・小川悦司さん(51)に、作品誕生の秘話や中華料理への思いを聞いた。(玉川透) 【写真】漫画『中華一番!』『真・中華一番!』から

■漫画『中華一番!』とは 中華料理が隆盛を極めていた19世紀・清朝末期の中国が舞台。四川省随一の天才料理人を母に持つ少年マオ(13)が、「食の都」広州に渡って腕を磨く。様々な料理人と出会いながら、広州を飛び出し中国全土を旅しながら、様々なライバルと戦ったり、人助けをしたりしながら成長していく、料理で人を幸せにすることをテーマにした物語。 1995年から『週刊少年マガジン』(講談社)で連載スタート。途中で『真・中華一番!』にタイトルを変えて、同誌で1999年まで連載。日本でアニメ化されただけでなく、台湾・中国でもアニメ『中華一番!』が放映された。2017年より続編『中華一番!極』が週刊少年マガジンの無料漫画アプリ『マガポケ』で連載。 ――漫画「中華一番!」では、四川の天才料理人マオが広州随一の老舗で修業するストーリーになっています。どうして、このような設定にしたのですか? じつは個人的に辛い料理が大好きで、それでまず四川料理を思いつきました。あと、当時(連載が始まった1995年ごろ)、テレビ番組で「料理の鉄人」が流行っていて、中華の鉄人が四川の料理人だったんですね、それでピンときて主人公の出身地にしたというのもあります。 ただ、今ほど辛いものブームが来ていなかったし、四川料理はまだ日本では中華料理の中でもメジャーと言える存在ではありませんでした。そんな四川生まれの主人公が、「食の都」と言われる広州で技を磨いて故郷の店を継ぐ、そういうストーリーにしようと思いました。作品の中で、主人公が広州で修業する店に「陽泉酒家」というのが出てきますが、これは広州に実在する「南園酒家」という有名な老舗をモデルにしています。 ――もともと中華料理に興味があったのですね? じつは、そうじゃないんです。新人時代に中国を舞台にした漫画を描きたいと希望を出したら、週刊少年マガジン編集部から、じゃあ、中華料理でやってみないかと提案を受けました。いまでこそ料理漫画はたくさんありますが、当時はまだ少なくて、まったく考えていなかったので意表を突かれました。でも、中華料理は好きだったし、興味もありました。勉強にもなると思ってお引き受けしました。とはいえ、中国にも行ったことありませんでしたし、知識はまったくありません。そこで編集者の方から、これで勉強しなさいと、料理関係の分厚い本を渡されまして、1週間かけて読破しました。 ――『中華一番!』、その続編『真・中華一番!』ともに日本で大ヒットしましたが、本場の中国や台湾ですごく読まれているそうですね。2018年には小川さんが台湾でファンと交流したと聞きました。反応はどうでしたか? 日本の読者とは違った視点で、非常に変わったところを掘り下げて台湾独自のマニアックな楽しみ方をしているのが、とくに面白かったです。たとえば、作品中に仮面料理人という変わったキャラが出てくるのですが、主人公たちと仮面料理人の間のやりとりで、「で、そのタレは?」というセリフがあります。台湾ではなぜかその部分がウケたようで、ネット上で流行語となっているそうです。

Let's block ads! (Why?)



"漫画" - Google ニュース
August 01, 2020 at 10:02AM
https://ift.tt/3k3Uhau

連載終了20年、なお人気衰えず 日本発の漫画『中華一番!』が世界で受けた理由(GLOBE+) - Yahoo!ニュース
"漫画" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yphqd6
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment