Pages

Sunday, January 16, 2022

発明主婦 特許16件、足立のこばやしさとこさん ヒントは日常の「不便」の中に - 東京新聞

最初に発明したゴキブリ捕獲器を紹介するこばやしさとこさん。トイレットペーパーの芯にネットをかぶせて掃除機で吸い取る=足立区で

最初に発明したゴキブリ捕獲器を紹介するこばやしさとこさん。トイレットペーパーの芯にネットをかぶせて掃除機で吸い取る=足立区で

 「こんなのあったら、いいな」を形にした発明品を次々に生み出す主婦がいる。足立区のこばやしさとこさん(54)。ゴキブリ退治をきっかけに発明にハマり、これまでに取得した特許は十六件。数々のアイデアを生み出すこつは「普通に生活すること。その中で見えた不便を逃さないことが大事」だという。

フリーシオ(後列左から二つ目、三つ目)や、スパッとゲット一人前(前列右端)などの発明品

フリーシオ(後列左から二つ目、三つ目)や、スパッとゲット一人前(前列右端)などの発明品

 袋に入ったバラバラのパスタから一人前百グラムを素早く正確に取り出したい。そんな思いから生まれたパスタメジャー「スパッとゲット一人前」。目玉クリップのような見た目だが、挟む部分の径が、ちょうど一人前をつかみ取れる大きさになっている。目分量でパスタを作りすぎてしまった経験から生まれたこの発明は、二〇〇八年に都内の企業が商品化。一九年までに累計七万個が売れたこばやしさんの代表作だ。

 発明に目覚めたのは、二十五年ほど前。当時、はいはいができるようになった長男が家中を動き回っていた。そんな中、ゴキブリが出現! 床でも壁でも何でも触ってしまう長男を思うと、殺虫剤を使う気にはなれなかった。

 死骸にも触れたくなかったので掃除機で吸い込んでみたが、ごみパックを取り出す瞬間は恐怖だった。「掃除機のパイプの入り口で捕獲できないかな」。もともと工作好きだったこともあり、自ら道具を作ろうと思い立った。

 完成したのが、トイレットペーパーの芯の片方の先端に排水溝用ネットを二重に取り付けた「捕獲器」だった。ネットが付いていない方を掃除機の先端にはめて使う。吸い込んだゴキブリはネットに捕獲され、芯ごと捨てられる優れもので、こばやし家では必需品となり、友人からも好評だった。

 テレビ番組で個人で特許を取れることを知ったこばやしさんは一九九九年に発明学会に入会。同年には、捕獲器の特許を出願。だが、当時は取得に数万円の費用がかかり、断念した。

 特許は取得できなかったが、発明のおもしろさに魅入られた。オムライスに上手にケチャップで絵が描ける口金、バーベキューの時に紙コップが風で倒れるのを防ぐ、穴の開いたかまぼこ形コースターなど次々とアイデアを形にしていった。

 初特許は二〇〇八年。粗塩を細かく均一にふることができる計量スプーン「フリーシオ」だった。焼き鳥に粗塩をうまくふりかけられなかった経験がきっかけで開発はスタート。台所のコンロでアクリル板を熱して成形するなど試行錯誤を繰り返し、小さな穴をいくつも開けた板を、計量スプーンに取り付けた。

 主婦など非課税者は特許取得にかかる費用が大幅に安くなる制度変更も追い風になり、これまで十六件の特許を取得。フリーシオや犬のふんをキャッチする「わんぽろキャッチ」など数々の発明を自ら商品化し、ネットで販売している。

 アイデアを具現化するまでは試行錯誤の連続。特許取得のため書類も書かなければならない。企業が乗り出さなければ商品化の製造コストは自己負担。「手間もお金もかかるし、全然もうかっていない」と笑う。それでも発明はやめられない。「世界で自分が最初に考えたアイデアだという証明の特許は魅力的。さらに使ってくれた人に『すごく便利』と言ってもらうことが何よりうれしいから」

 文・西川正志/写真・中西祥子

 ◆紙面へのご意見、ご要望は「t-hatsu@tokyo-np.co.jp」へメールでお願いします。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 発明主婦 特許16件、足立のこばやしさとこさん ヒントは日常の「不便」の中に - 東京新聞 )
https://ift.tt/3GzVT6N

No comments:

Post a Comment