[unable to retrieve full-text content]
「だれかtoなかい」二宮和也の後任、中居ヒント→人気俳優の名前が浮上 中居「不安」「二宮とご飯行く」「相葉君 ... au Webポータルからの記事と詳細 ( 「だれかtoなかい」二宮和也の後任、中居ヒント→人気俳優の名前が浮上 中居「不安」「二宮とご飯行く」「相葉君 ... - au Webポータル )
https://ift.tt/9g5pXHt
[unable to retrieve full-text content]
「だれかtoなかい」二宮和也の後任、中居ヒント→人気俳優の名前が浮上 中居「不安」「二宮とご飯行く」「相葉君 ... au Webポータル日本ハム水野達稀内野手(23)がチーム4年ぶりの開幕カード勝ち越しをもたらした。同点に追い付いた直後の9回に、ロッテの守護神益田から決勝の右前適時打を放った。この一打でプロ初の3安打猛打賞とし、ヒーローインタビューも初めて受けた。開幕3連戦は11打数5安打1打点で打率4割5分5厘と好スタート。覚悟を持って臨む3年目のミレニアム世代が、輝きを放ち始めた。
◇ ◇ ◇
水野に最高の場面がやってきた。「最初、守備でミスがあったので何とか取り返したくて必死でした」。同点直後の9回1死三塁。「とにかくバットに当ててヒットコースに飛んでくれ、と」。浮いてきたスライダーをコンパクトに捉え、打球は右前で弾んだ。「良かった」。ベンチで狂喜乱舞の仲間に向かって右拳を何度も突き上げた。
守備でのミスを、打撃で取り返した。3回に遊撃守備で悪送球。この今季初失策が失点につながっていた。「ああいうミスは減らしていかないと。今日は勝ったけど、負けていたら大事な1勝に関わっていた」と反省したが、そこからの名誉挽回はすさまじかった。
5回はロッテ佐々木から右前打で出塁し、1点を返す起点に。7回は左前打で、9回に決勝打。通算55試合目の出場で初めて1試合3安打の猛打賞となった。「記念になる3安打目が、ああいう場面(決勝打)で出たのは自信になる」。チーム3得点のうち2点に絡んで逆転勝利まで導いた。
3年目の今季は「覚悟を持って、やっています」。1年目は開幕スタメンに抜てきされたが、結果を残せなかった。2年目は開幕1軍を逃し、1軍に定着できず。今季も春季キャンプは2軍スタートだったが、覚悟を持って取り組んだ新フォームで結果を残して開幕スタメンに返り咲いた。
今季はバットをやや寝かせて構えるスタイル。「見る側は思わないかもしれないですけど、僕の中で結構変えたつもりです」。無駄な動きをなくし、コンパクトにボールへコンタクトするのが課題だった。そこで参考にしたのは、自身と同じミレニアム世代のトップランナー。「マンチュウ(万波)のバッティングからヒントをもらいました」。投球の軌道に合わせやすい構え方に変え、キャンプからアピールしてきたように、この日も益田のスライダーにばっちりと合わせた。
初のヒーローインタビューは「緊張しました。思ったより、マイクがでかいし、(声が)めっちゃ響いているなと思いました」と初々しさも見せた。次は本拠地開幕戦。今季に懸ける覚悟を北海道でも見せる。【木下大輔】
日本ハム水野達稀内野手(23)がチーム4年ぶりの開幕カード勝ち越しをもたらした。同点に追い付いた直後の9回に、ロッテの守護神益田から決勝の右前適時打を放った。この一打でプロ初の3安打猛打賞とし、ヒーローインタビューも初めて受けた。開幕3連戦…
日本ハム水野達稀内野手(23)がチーム4年ぶりの開幕カード勝ち越しをもたらした。同点に追い付いた直後の9回に、ロッテの守護神益田から決勝の右前適時打を放った。この一打でプロ初の3安打猛打賞とし、ヒーローインタビューも初めて受けた。開幕3連戦は11打数5安打1打点で打率4割5分5厘と好スタート。覚悟を持って臨む3年目のミレニアム世代が、輝きを放ち始めた。
◇ ◇ ◇
水野に最高の場面がやってきた。「最初、守備でミスがあったので何とか取り返したくて必死でした」。同点直後の9回1死三塁。「とにかくバットに当ててヒットコースに飛んでくれ、と」。浮いてきたスライダーをコンパクトに捉え、打球は右前で弾んだ。「良かった」。ベンチで狂喜乱舞の仲間に向かって右拳を何度も突き上げた。
守備でのミスを、打撃で取り返した。3回に遊撃守備で悪送球。この今季初失策が失点につながっていた。「ああいうミスは減らしていかないと。今日は勝ったけど、負けていたら大事な1勝に関わっていた」と反省したが、そこからの名誉挽回はすさまじかった。
5回はロッテ佐々木から右前打で出塁し、1点を返す起点に。7回は左前打で、9回に決勝打。通算55試合目の出場で初めて1試合3安打の猛打賞となった。「記念になる3安打目が、ああいう場面(決勝打)で出たのは自信になる」。チーム3得点のうち2点に絡んで逆転勝利まで導いた。
3年目の今季は「覚悟を持って、やっています」。1年目は開幕スタメンに抜てきされたが、結果を残せなかった。2年目は開幕1軍を逃し、1軍に定着できず。今季も春季キャンプは2軍スタートだったが、覚悟を持って取り組んだ新フォームで結果を残して開幕スタメンに返り咲いた。
今季はバットをやや寝かせて構えるスタイル。「見る側は思わないかもしれないですけど、僕の中で結構変えたつもりです」。無駄な動きをなくし、コンパクトにボールへコンタクトするのが課題だった。そこで参考にしたのは、自身と同じミレニアム世代のトップランナー。「マンチュウ(万波)のバッティングからヒントをもらいました」。投球の軌道に合わせやすい構え方に変え、キャンプからアピールしてきたように、この日も益田のスライダーにばっちりと合わせた。
初のヒーローインタビューは「緊張しました。思ったより、マイクがでかいし、(声が)めっちゃ響いているなと思いました」と初々しさも見せた。次は本拠地開幕戦。今季に懸ける覚悟を北海道でも見せる。【木下大輔】
「仕事も人間関係もうまくいかない」「まわりの人に振り回されてばかり」「コミュニケーションでよく失敗してしまう」……そんな人にぜひ本書を勧めたい。
本書の著者はアドラー心理学のカウンセリング指導者で「サクッとわかる ビジネス教養 アドラー心理学」などの著者でもある岩井俊憲氏だ。2013年に「嫌われる勇気 自己啓発の源流『アドラー』の教え」(岸見一郎/古賀史健)が大ベストセラーになるよりもさらに前1985年からアドラー心理学を中心に据えたカウンセリングの会社を経営するアドラー心理学を日本に広めた第一人者だ。
本書ではそんな岩井氏が日常生活で感じる悩みや困ったシチュエーションを例に挙げアドラー心理学で解決したり心を少しラクにしたりする方法を教えてくれる。具体的なアドバイスがたくさん提示された実践しやすい本である一方巻末には「アドラー心理学をより知るためのキーワード」がまとめられておりより深く学びたい読者も満足するはずだ。
はじめてアドラー心理学に触れる人はもちろんアドラー心理学の概要は理解しているが実践にハードルを感じている人にもおすすめである。
今回ご紹介した「アドラー流 気にしないヒント」の要約記事はこちら。この記事は、ビジネスパーソンのスキルや知識アップに役立つ“今読むべき本”を厳選し、要約してアプリやネットで伝える「flier(フライヤー)」からの転載になります。
[unable to retrieve full-text content]
新年度直前! スタートダッシュのヒント【モーサテサタデー】#190|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド) テレビ東京 ~テレ東BIZ[Publisher] Kiplinger
この記事はKiplingerのAngela Ruthが執筆し、Industry DiveのDiveMarketplaceを通じてライセンスされたものです。ライセンスに関するお問い合わせはlegal@industrydive.comにお願いいたします。
日本のみならず、米国においても、中小企業は経済的に大きな影響力を持っています。米国商工会議所によれば、中小企業は現在、国内の全企業の99.9%を占め、米国経済において重要な役割を果たしています。一方で、中小企業の経営者は、絶え間なく会社の財務状況の管理に頭を悩ませています。長い目で見て、無駄な支出を減らすための一つの方法は、現在よりもエネルギー効率の高いビジネスの運営方法を採用することです。
エネルギーコストの削減は、固定費用の削減だけでなく、持続可能性(サステナビリティ)を高めることにつながり、会社のキャッシュフローをさまざまな形で向上させることができます。例えば、環境に配慮した商品は、消費者に魅力的に映るでしょう。最近のマッキンゼー・アンド・カンパニー社による調査では、ESG(環境・社会・ガバナンス)に焦点を当てた製品は、持続可能性に劣る製品と比べて1.7%高い利益をもたらすことが明らかになりました。これは無視できない数字であり、消費者が環境意識の高い企業を積極的に支援しようとしていることを示しています。
持続可能な企業として知られていれば、従業員を引きつけ、採用や定着に寄与する可能性があります。ギャラップ社の調査によると、求職者10人のうち7人近くが仕事の提案を受ける際に、雇用主がどれくらい環境に関心を持っているかを考慮しています。多くの求職者が、高い給料よりも、より環境に配慮した活動に関心のある企業で働きたいと考えているのです。
ただし、急激に100%サステナブルになる必要はありません。ほんの少し変更するだけでも、経済的な利点を享受しながら、地球のために良い影響をもたらすことができます。以下では、持続可能でエネルギー効率の高い取り組みや改善を目指すためのアイデアをご紹介します。
あなたの会社は、環境に配慮した取り組みに乗り出そうとする初めての中小企業ではありません。ゼロから始めようとするのではなく、競合他社がどのような取り組みを行っているかを調査しましょう。このようなデューデリジェンス(調査活動)は、財務上、非常に役に立ちます。また、自社の業界における環境に関する最新トレンド情報をアップデートすることができます。
もちろん、エネルギー効率の高いすべての取り組みを自社の事業に導入する必要はありません。自社の中核事業に適用できないものもあるでしょう。それでも、すべてを検討してみてください。さらに、競合他社の失策には、必ず注意を払いましょう。情報があることで、より大きな自信をもって前に進むことができます。
あなたは、自社のオーナーでしょうか? あるいは、資産管理の担当者でしょうか?そうであれば、化石燃料に代替できるエネルギーへの転換の絶好の機会です。屋根に太陽光パネルを取り付けることで、いくつかの利点を享受できます。
太陽光発電システムを設置して稼働させると、すぐにコスト削減できる可能性があります。毎月のエネルギー費用を抑えられる場合があり、米国の多くの州では、電気を電力グリッドに買い取ってもらえます。太陽光パネルをすぐに購入できる資金が手元にない場合は、リースも可能です。リースでは自社でパネルを所有しませんが、初期投資を抑えることができ、経費削減となる可能性もあります。
あらゆる側面で環境に配慮する方法のもう一つは、同じ考えを持つパートナーやベンダーとの取引を検討することです。そうすることで、サプライチェーン全体が持続可能であることを、透明性を持って確実に示すことができます。顧客は、企業がしていることに目を光らせています。企業が本気でサプライチェーンを強化しようとしていることを顧客に示すことができれば、顧客のロイヤルティーを高めることができます。
いずれにしても、サプライチェーンを毎年見直すのは賢明な考えです。それによって契約を再交渉し、商品を入手または発送するための別の手段を検討する機会が得られます。結局のところ、他社との提携を注意深く、計画的に監視していれば、資金を無駄にする可能性は低くなります。
あなたの会社は、あなたが考えているほどペーパーレスではないかもしれません。従業員たちはプリンターで文書を印刷し、エネルギーを無駄にしていませんか? メモ帳に手書きのメッセージを残していませんか? ブレーンストーミング・セッションで使用した紙のフリップチャートは後に破棄されるだけになっていませんか? これらはすべて、社内における紙の消費を削減できる領域です。紙は、お金がかかるだけでなく保管や廃棄にも手間がかかります。
チームメンバーに、どのくらいの量の紙に触れているか徹底的に確認してもらいましょう。それから、可能な限りデジタル化する方法を考えてください。新型コロナウイルス感染症の流行によって、すでにデジタル化が完了しているかもしれません。セールスフォース社の調査では、対象となった中小企業の71%がそうしたと答えています。それでも、社内における紙の利用を見直すのは、決して悪いことではありません。
製品の包装に紙を使っている場合は、すべての製品パッケージを見直してください。パッケージ材料の削減が、最終利益にかなり大きなプラスの効果を与えることもあります。さらに、これはウェブサイトやブログ、ソーシャルメディアで持続可能性に関する話題の一つにもなりえます。
業務において常に自然光を利用できるとしたら、それはすばらしいことです。ただし、常に十分に利用できるとは限りません。だからといって、電気を大量に消費し、電力グリッドに負担をかける照明を選ぶ必要はありません。LED照明は、経済的でありながら環境にも優しい選択肢です。
LED照明は、他の種類の照明と比べて必要エネルギーが少なく済むだけでなく、約25倍も寿命が長いとされています。したがって、数カ月ごとに交換用の電球を買う必要はなくなるでしょう。
中小企業が、コスト削減と持続可能性向上の両方を可能にする方法は無数にあります。上に挙げた方法は、企業として地球と企業資産の両方を守るという誓約を公示するうえできっと役立つはずです。
法人のお客さま向け事業・サービス |
法人金融事業・サービス |
環境エネルギー事業・サービス |
PPAモデル(第三者所有モデル) |
平地:KONAMIやairweaveをはじめ、国内外様々な事業会社で長きにわたりスポーツスポンサーシップに携わってきた柏崎さんのような人材は日本国内だと珍しいです。また、スポーツスポンサーシップに取り組む企業の数もまだ伸びしろがあると感じています。
柏崎さんは、日本のスポーツスポンサーシップに関する現状をどのように捉えていますか。
柏崎:日本は欧米をはじめとした海外に比べると、スポーツスポンサーシップに関する取り組みや専門家の数が少ないのが現状ではないでしょうか。海外の場合、スポンサーシップ専門のチームが存在しているケースが多く、事業成長に有効なマーケティング施策の1つとして捉えられています。
一方日本の場合、スポンサーシップ専門のチームがある企業はごく一部で、スポンサーシップを行っていても広告会社などの支援企業に任せてしまうケースがほとんどです。
平地:日本と海外でそれだけの差が生まれてしまっているのはなぜでしょうか。
柏崎:大きく2つの背景があると考えています。1つは、マーケティングの捉え方が異なること。海外では、子どもたちやファミリー層に中長期的なアプローチを行いながらファンを増やしていくブランドマーケティングを中心にしています。一方国内の場合、多くの企業がマーケティング=セールスプロモーションと捉え、いかに目先の売上に貢献するかが重要なため、短期的な売上に貢献するのが難しそうなイメージのあるスポンサーシップは受け入れられにくいのではないでしょうか。
そして、もう1つの背景は日本のスポンサーシップに支援や協賛の意味合いが強くなっていることにあります。スポーツに関連したビジネスを行っている企業であれば、スポンサーシップに対して市民権を得られやすいでしょう。しかし、そうでない企業の多くはスポンサーシップを「スポーツチームの活動を支援するためにお金を払うもの」と捉え、ビジネスに貢献しないと思ってしまっている現状があります。
平地:スポンサーシップ=支援ではなく、ビジネスに貢献する立派な投資であることを理解してもらうために、柏崎さんから見たスポーツスポンサーシップの魅力について教えてください。
柏崎:スポーツスポンサーシップには2つの魅力があります。1つ目は「期待値を超える機会」が生まれやすいことです。一般的に欧米ビジネスや学問的には「Return on Opportunity(ROO)」の概念が常識です。一般的なホスピタリティやネットワーキングの域を超えて、普段は会えない人に会える。フォーマルな会議室とはまた違ったリラックスや白熱した環境や雰囲気に加え、世界記録が出た瞬間などの名場面はその時、その場所でしか共有できない機会となり、その時間の価値を大きく高めます。
スポンサーとして携われば、アスリートのパフォーマンスや天候以外の部分はコントロールできる幅が増え、ビジネスが生まれる確率を高めることができます。私も国内外の複数の現場経験を通して経験してきましたし、現在、MANAGEMENT-Kで様々な企業をサポートさせていただく際も、スポンサーシップの設計には組み込む大事な部分です。
2つ目は「ステークホルダーとの深いエンゲージメント」です。近年はファンマーケティングが手法の1つとして注目されていますが、直接的な広告とは異なり、スポンサーをする対象を取り巻く地域やファンへの好意的な認知や共感が得られやすくなります。スポンサーをすることで、企業もステークホルダーから応援されるという構図を作れるのは「スポーツ」というコンテンツの特徴かもしれませんね。
平地:どちらの魅力もとても重要だと思います。まず、期待値を超える機会に関しては、世界記録や大金星など人の感情が大きく動く瞬間に立ち会うと、会場内はとんでもない一体感に包まれるため、その場にいた人の記憶に強く残ります。その中でスポンサーシップをしていると、ブランドが想起されやすくなるので効果的です。
ファンとのつながりに関しても、長期的にファンやスポンサーしているチーム・選手とコミュニケーションをとることで企業の好感度は高まります。
デジタルマーケティングの浸透で投資対効果が見えやすくなった分、マーケターの方は短期的な成果を求めてしまいがちです。しかし、長期的なブランディングを考えるとスポンサーシップを行うことには大きなメリットがありますし、そこに期待値を超える機会が重なれば、経営にも大きなインパクトを残すことができます。
「#素肌からわたしの自信をつくろう」プロジェクト第二弾として、アート、ミュージック、ファッションなど様々な分野で活躍する”素肌茶人”が集う、肌と心に向き合う「素肌茶屋」特設ページを3月26日(火)よりオープンいたします。
「素肌茶屋」とは、素肌と心に向き合うきっかけをつくる場所。忙しい日常からはなれ、お茶でほっと一息つきながら、素肌と心に向き合う、自分らしくキレイになるヒントが見つかります。
<肌と心の研究を展開>
長年研究を続けるイプサは、肌の美しさと心の関係に着目し、それぞれが相互に良い影響をもたらし、その結果その人自身の美しさを高めていくことを、科学的に紐解きました。本ページでは、肌と心に向き合うことの大切さを伝える素肌茶屋のコンテンツと連動させ、研究結果のダイジェストを掲載いたします。
<自分らしい生き方で澄んだお茶のように自身を整えてきた”素肌茶人”8人の特別インタビュー>
色々な悩み、葛藤を乗り越え、自分らしい生き方で、澄んだお茶のように自身を整えてきた”素肌茶人”。
モデルやDJとして活躍する水原 佑果さんや俳優の笠松 将さんなど、アート、ミュージック、ファッションと様々な分野で輝きを放ち、素肌と心に向き合う”素肌茶人”の多様なライフスタイルから、肌と心に向き合い、自分らしくキレイになる秘訣を紐解くコンテンツを展開いたします。
自身に最適なスキンケアアイテムで肌のうるおいバランスを整え、ふっくら柔らかな澄んだ素肌へ導く
春限定『スプリング バランシングキット』が数量限定で登場!
肌のうるおいバランスを崩しやすい春の時期でも、すこやかで安定した素肌へ導く『スプリング バランシングキット』が登場。
同キットは、うるおいを与えることですこやかな肌の生まれ変わりをサポートし、素肌本来がもつ美しさを引き出す化粧液『ME』、『ME センシティブ』、『ME アルティメイトe』(現品)16種から1品選択が可能です。また、光を反射しやすいキメにみがき上げる洗顔料(特製サイズ・3種から1品選択)と、さらりと快適な肌に仕上げる美白*ケアパウダー(特製サイズ)、さらに春らしい軽さのあるメッシュ素材のオリジナルポーチがセットになっています。
*メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
<商品概要>
■ 名称:スプリング バランシングキット
■ 価格:税込6,600円~11,550円 ※希望小売価格
(本体6,000円~10,500円)
■ 発売:2024年4月9日(火)※数量限定、なくなり次第終了(3月26日(火)より予約受付開始)
■写真:(左上から)スキンケアパウダー(特製サイズ)、ME4、クレンジングフレッシュフォームe(特製サイズ)、オリジナルポーチ
<『スプリング バランシングキット』概要>
<『ME(エム・イー)』商品概要>
MEは、イプサが考えるスキンケアの原点を凝縮しています。肌が本来持つ、自ら美しくなろうとする、美的生命力を引き出す化粧液です。1人ひとりの肌状態に合わせて美肌バランスを整えます。
■「16種のMEラインナップ」
16種から今のわたしにあった素肌に向き合うための1本がみつかります。
ME詳細ページ(イプサ公式サイト):https://www.ipsa.co.jp/me.html?lang=ja
<「素肌への自信」に導くイプサのカウンセリング>
イプサのカウンセリングは、対話と測定を通じてお客さまの素肌の特性・可能性を明らかにし、ぴったりなお手入れ方法を見つけることで、素肌への自信に導くものです。定期的にカウンセリングを受け、自分に合ったお手入れを継続することで、得た自信をさらに深めることを目指します。
<イプサのカウンセリングでできること>
①自分では気づけない肌の個性がわかる
②20種類以上の分析項目から素肌を分析できる
③自分だけの肌づくりのテーマとレシピがつくれる
④本当に必要なお手入れ・アイテムがわかる
⑤骨格や肌の色に合うメイクアップがわかる
⑥レシピデータがたまる(店舗/オンラインで連携)
カウンセリングサイト:https://www.ipsa.co.jp/shop/counseling.html
2023年10月に公開された俳優・恒松 祐里さん出演「わたしが晴れるまで」のショートドラマの第二弾。
第一弾では、肌悩みを解決するには”まず素肌を知ることが⼤事”というコンセプトの元、恒松 祐⾥さんが素肌の状態で⼼が移り変わっていく⼥性を演じていましたが、本作では「本当の自分は、ひとつではない。また、肌の状態や悩みもひとつではない。」といったストーリーを軸に、そんな“ぜんぶの肌と向き合う、わたしと素肌が整う。”というコンセプトのもと、上司、友達、気になる人などその人ごとに「何人にも増えていく」ぜんぶの自分とぜんぶの肌に向き合う女性を何色もの光の演出とともに演じています。
<本編URL> https://youtu.be/dogegDSvXI0
<ショートドラマ概要>
■ タイトル :「ぜんぶの、わたし」
■ 出演 :恒松 祐里さん
■ 公開開始 :2024年3月26日(火)
■ 公開場所 :「#素肌からわたしの⾃信をつくろう」プロジェクトサイト、IPSA公式YouTubeアカウント、
IPSA公式Instagram、IPSA公式Xなど
■ 公式サイトURL:https://www.ipsa.co.jp/suhada/suhada-top.html
ABOUT IPSA
人の美しさは、生命力がつくりだすもの。
そのことを、イプサは、美的生命力と呼んでいます。
その力に着目し、1人ひとりに合わせて、美しさを引き出すこと。
それを実現させるのがレシピです。
レシピは、素材、情報、技術などを、どう組み合わせ、
いかに使いこなすかをまとめあげたものです。
自分の美しさをたのしむための、
それは、ひとつのヒケツともいえるでしょう。
イプサでは、あなただけのレシピを、
あなたと共に創ることをたいせつにしています。
「#素肌からわたしの自信をつくろう」プロジェクト第二弾として、アート、ミュージック、ファッションなど様々な分野で活躍する”素肌茶人”が集う、肌と心に向き合う「素肌茶屋」特設ページを3月26日(火)よりオープンいたします。
「素肌茶屋」とは、素肌と心に向き合うきっかけをつくる場所。忙しい日常からはなれ、お茶でほっと一息つきながら、素肌と心に向き合う、自分らしくキレイになるヒントが見つかります。
<肌と心の研究を展開>
長年研究を続けるイプサは、肌の美しさと心の関係に着目し、それぞれが相互に良い影響をもたらし、その結果その人自身の美しさを高めていくことを、科学的に紐解きました。本ページでは、肌と心に向き合うことの大切さを伝える素肌茶屋のコンテンツと連動させ、研究結果のダイジェストを掲載いたします。
<自分らしい生き方で澄んだお茶のように自身を整えてきた”素肌茶人”8人の特別インタビュー>
色々な悩み、葛藤を乗り越え、自分らしい生き方で、澄んだお茶のように自身を整えてきた”素肌茶人”。
モデルやDJとして活躍する水原 佑果さんや俳優の笠松 将さんなど、アート、ミュージック、ファッションと様々な分野で輝きを放ち、素肌と心に向き合う”素肌茶人”の多様なライフスタイルから、肌と心に向き合い、自分らしくキレイになる秘訣を紐解くコンテンツを展開いたします。
自身に最適なスキンケアアイテムで肌のうるおいバランスを整え、ふっくら柔らかな澄んだ素肌へ導く
春限定『スプリング バランシングキット』が数量限定で登場!
肌のうるおいバランスを崩しやすい春の時期でも、すこやかで安定した素肌へ導く『スプリング バランシングキット』が登場。
同キットは、うるおいを与えることですこやかな肌の生まれ変わりをサポートし、素肌本来がもつ美しさを引き出す化粧液『ME』、『ME センシティブ』、『ME アルティメイトe』(現品)16種から1品選択が可能です。また、光を反射しやすいキメにみがき上げる洗顔料(特製サイズ・3種から1品選択)と、さらりと快適な肌に仕上げる美白*ケアパウダー(特製サイズ)、さらに春らしい軽さのあるメッシュ素材のオリジナルポーチがセットになっています。
*メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
<商品概要>
■ 名称:スプリング バランシングキット
■ 価格:税込6,600円~11,550円 ※希望小売価格
(本体6,000円~10,500円)
■ 発売:2024年4月9日(火)※数量限定、なくなり次第終了(3月26日(火)より予約受付開始)
■写真:(左上から)スキンケアパウダー(特製サイズ)、ME4、クレンジングフレッシュフォームe(特製サイズ)、オリジナルポーチ
<『スプリング バランシングキット』概要>
<『ME(エム・イー)』商品概要>
MEは、イプサが考えるスキンケアの原点を凝縮しています。肌が本来持つ、自ら美しくなろうとする、美的生命力を引き出す化粧液です。1人ひとりの肌状態に合わせて美肌バランスを整えます。
■「16種のMEラインナップ」
16種から今のわたしにあった素肌に向き合うための1本がみつかります。
ME詳細ページ(イプサ公式サイト):https://www.ipsa.co.jp/me.html?lang=ja
<「素肌への自信」に導くイプサのカウンセリング>
イプサのカウンセリングは、対話と測定を通じてお客さまの素肌の特性・可能性を明らかにし、ぴったりなお手入れ方法を見つけることで、素肌への自信に導くものです。定期的にカウンセリングを受け、自分に合ったお手入れを継続することで、得た自信をさらに深めることを目指します。
<イプサのカウンセリングでできること>
①自分では気づけない肌の個性がわかる
②20種類以上の分析項目から素肌を分析できる
③自分だけの肌づくりのテーマとレシピがつくれる
④本当に必要なお手入れ・アイテムがわかる
⑤骨格や肌の色に合うメイクアップがわかる
⑥レシピデータがたまる(店舗/オンラインで連携)
カウンセリングサイト:https://www.ipsa.co.jp/shop/counseling.html
2023年10月に公開された俳優・恒松 祐里さん出演「わたしが晴れるまで」のショートドラマの第二弾。
第一弾では、肌悩みを解決するには”まず素肌を知ることが⼤事”というコンセプトの元、恒松 祐⾥さんが素肌の状態で⼼が移り変わっていく⼥性を演じていましたが、本作では「本当の自分は、ひとつではない。また、肌の状態や悩みもひとつではない。」といったストーリーを軸に、そんな“ぜんぶの肌と向き合う、わたしと素肌が整う。”というコンセプトのもと、上司、友達、気になる人などその人ごとに「何人にも増えていく」ぜんぶの自分とぜんぶの肌に向き合う女性を何色もの光の演出とともに演じています。
<本編URL> https://youtu.be/dogegDSvXI0
<ショートドラマ概要>
■ タイトル :「ぜんぶの、わたし」
■ 出演 :恒松 祐里さん
■ 公開開始 :2024年3月26日(火)
■ 公開場所 :「#素肌からわたしの⾃信をつくろう」プロジェクトサイト、IPSA公式YouTubeアカウント、
IPSA公式Instagram、IPSA公式Xなど
■ 公式サイトURL:https://www.ipsa.co.jp/suhada/suhada-top.html
ABOUT IPSA
人の美しさは、生命力がつくりだすもの。
そのことを、イプサは、美的生命力と呼んでいます。
その力に着目し、1人ひとりに合わせて、美しさを引き出すこと。
それを実現させるのがレシピです。
レシピは、素材、情報、技術などを、どう組み合わせ、
いかに使いこなすかをまとめあげたものです。
自分の美しさをたのしむための、
それは、ひとつのヒケツともいえるでしょう。
イプサでは、あなただけのレシピを、
あなたと共に創ることをたいせつにしています。
ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5(PS5)に「コミュニティーゲームヘルプ」機能を追加する予定であることを発表しました。この機能を利用すると、ユーザーがゲームを攻略する上でヒントになるような映像が他ユーザーのゲームプレイから自動で生成されます。
PS5®の新機能「コミュニティーゲームヘルプ」を発表! ユーザー生成コンテンツの活用によって拡張されたゲームヘルプ機能が全PS5ユーザーに向けて後日提供開始 – PlayStation.Blog 日本語
https://blog.ja.playstation.com/2024/03/26/20240326-ps5/
PS5では、ゲームの攻略で詰まってしまった時、コントローラーのPSボタンを押してコントロールセンターにアクセスすると、ゲームのヒントをチェックすることができます。
今回発表された「コミュニティーゲームヘルプ」でヒントとして得られる映像は、他ユーザーのゲームプレイ映像から自動で生成されたものだとのこと。
「コミュニティーゲームヘルプ」機能は、PS5の設定画面から参加を選んだ場合のみ有効になります。設定画面では「コミュニティーゲームヘルプ」機能への参加を選択できるだけでなく、プレイ映像をキャプチャーする上限数も設定可能。
「コミュニティーゲームヘルプ」機能に参加すると、ゲーム内で特定のアクティビティを完了した際にPS5が自動的に映像をキャプチャーするとのこと。キャプチャーされた映像は、モデレーターによってレビューされたのち、承認されれば、ほかのユーザーも閲覧できるゲームヘルプのヒントとして映像が公開されます。ビデオはSIEのサーバーにアップロードされたあと、PS5本体からは削除されるため、本体ストレージに影響を与えることはないそうです。
自分のプレイ映像がヘルプとして公開された場合、通知が表示されます。
また、ヒントとして公開された映像は設定から確認でき、いつでも削除できるとのこと。
SIEは、「コミュニティーゲームヘルプ」がまずは一部の対応ゲームにおいて提供され、将来的にできるだけ多くのタイトルで利用可能になる予定だと述べています。
この記事のタイトルとURLをコピーする
[Publisher] Kiplinger
この記事はKiplingerのAngela Ruthが執筆し、Industry DiveのDiveMarketplaceを通じてライセンスされたものです。ライセンスに関するお問い合わせはlegal@industrydive.comにお願いいたします。
日本のみならず、米国においても、中小企業は経済的に大きな影響力を持っています。米国商工会議所によれば、中小企業は現在、国内の全企業の99.9%を占め、米国経済において重要な役割を果たしています。一方で、中小企業の経営者は、絶え間なく会社の財務状況の管理に頭を悩ませています。長い目で見て、無駄な支出を減らすための一つの方法は、現在よりもエネルギー効率の高いビジネスの運営方法を採用することです。
エネルギーコストの削減は、固定費用の削減だけでなく、持続可能性(サステナビリティ)を高めることにつながり、会社のキャッシュフローをさまざまな形で向上させることができます。例えば、環境に配慮した商品は、消費者に魅力的に映るでしょう。最近のマッキンゼー・アンド・カンパニー社による調査では、ESG(環境・社会・ガバナンス)に焦点を当てた製品は、持続可能性に劣る製品と比べて1.7%高い利益をもたらすことが明らかになりました。これは無視できない数字であり、消費者が環境意識の高い企業を積極的に支援しようとしていることを示しています。
持続可能な企業として知られていれば、従業員を引きつけ、採用や定着に寄与する可能性があります。ギャラップ社の調査によると、求職者10人のうち7人近くが仕事の提案を受ける際に、雇用主がどれくらい環境に関心を持っているかを考慮しています。多くの求職者が、高い給料よりも、より環境に配慮した活動に関心のある企業で働きたいと考えているのです。
ただし、急激に100%サステナブルになる必要はありません。ほんの少し変更するだけでも、経済的な利点を享受しながら、地球のために良い影響をもたらすことができます。以下では、持続可能でエネルギー効率の高い取り組みや改善を目指すためのアイデアをご紹介します。
あなたの会社は、環境に配慮した取り組みに乗り出そうとする初めての中小企業ではありません。ゼロから始めようとするのではなく、競合他社がどのような取り組みを行っているかを調査しましょう。このようなデューデリジェンス(調査活動)は、財務上、非常に役に立ちます。また、自社の業界における環境に関する最新トレンド情報をアップデートすることができます。
もちろん、エネルギー効率の高いすべての取り組みを自社の事業に導入する必要はありません。自社の中核事業に適用できないものもあるでしょう。それでも、すべてを検討してみてください。さらに、競合他社の失策には、必ず注意を払いましょう。情報があることで、より大きな自信をもって前に進むことができます。
あなたは、自社のオーナーでしょうか? あるいは、資産管理の担当者でしょうか?そうであれば、化石燃料に代替できるエネルギーへの転換の絶好の機会です。屋根に太陽光パネルを取り付けることで、いくつかの利点を享受できます。
太陽光発電システムを設置して稼働させると、すぐにコスト削減できる可能性があります。毎月のエネルギー費用を抑えられる場合があり、米国の多くの州では、電気を電力グリッドに買い取ってもらえます。太陽光パネルをすぐに購入できる資金が手元にない場合は、リースも可能です。リースでは自社でパネルを所有しませんが、初期投資を抑えることができ、経費削減となる可能性もあります。
あらゆる側面で環境に配慮する方法のもう一つは、同じ考えを持つパートナーやベンダーとの取引を検討することです。そうすることで、サプライチェーン全体が持続可能であることを、透明性を持って確実に示すことができます。顧客は、企業がしていることに目を光らせています。企業が本気でサプライチェーンを強化しようとしていることを顧客に示すことができれば、顧客のロイヤルティーを高めることができます。
いずれにしても、サプライチェーンを毎年見直すのは賢明な考えです。それによって契約を再交渉し、商品を入手または発送するための別の手段を検討する機会が得られます。結局のところ、他社との提携を注意深く、計画的に監視していれば、資金を無駄にする可能性は低くなります。
あなたの会社は、あなたが考えているほどペーパーレスではないかもしれません。従業員たちはプリンターで文書を印刷し、エネルギーを無駄にしていませんか? メモ帳に手書きのメッセージを残していませんか? ブレーンストーミング・セッションで使用した紙のフリップチャートは後に破棄されるだけになっていませんか? これらはすべて、社内における紙の消費を削減できる領域です。紙は、お金がかかるだけでなく保管や廃棄にも手間がかかります。
チームメンバーに、どのくらいの量の紙に触れているか徹底的に確認してもらいましょう。それから、可能な限りデジタル化する方法を考えてください。新型コロナウイルス感染症の流行によって、すでにデジタル化が完了しているかもしれません。セールスフォース社の調査では、対象となった中小企業の71%がそうしたと答えています。それでも、社内における紙の利用を見直すのは、決して悪いことではありません。
製品の包装に紙を使っている場合は、すべての製品パッケージを見直してください。パッケージ材料の削減が、最終利益にかなり大きなプラスの効果を与えることもあります。さらに、これはウェブサイトやブログ、ソーシャルメディアで持続可能性に関する話題の一つにもなりえます。
業務において常に自然光を利用できるとしたら、それはすばらしいことです。ただし、常に十分に利用できるとは限りません。だからといって、電気を大量に消費し、電力グリッドに負担をかける照明を選ぶ必要はありません。LED照明は、経済的でありながら環境にも優しい選択肢です。
LED照明は、他の種類の照明と比べて必要エネルギーが少なく済むだけでなく、約25倍も寿命が長いとされています。したがって、数カ月ごとに交換用の電球を買う必要はなくなるでしょう。
中小企業が、コスト削減と持続可能性向上の両方を可能にする方法は無数にあります。上に挙げた方法は、企業として地球と企業資産の両方を守るという誓約を公示するうえできっと役立つはずです。
法人のお客さま向け事業・サービス |
法人金融事業・サービス |
環境エネルギー事業・サービス |
PPAモデル(第三者所有モデル) |
先日行われたバスマスタークラシックにおいても素晴らしい成績を収めた伊藤巧さん。世界を又にかける日本人最強クラスのアングラーともなればさぞ特殊な考えを持っているのかと思いきや、実際は伊藤さんの人柄らしい、明朗で素直なものだった。バスやベイトを追いかけ、ルアーの強弱を意識したシンプルなルアーローテーションでバスへとたどり着く。伊藤さんが『パズル』と称するそのスタイルを読み解くべし!
TBCでの活躍からはじまり、陸王・艇王を獲得。今ではバス釣りの本場・アメリカで行われるB.A.S.S.バスマスター エリートシリーズに参戦する、日本人最強クラスのトーナメンター。
伊藤「数を釣るとなったら、狙いとなるバスの性質をまずは知っておいたほうがいいですね。そもそも、でかバスとそうでない魚は、動きの傾向に違いが見られます。デカいやつは効率的に捕食を行いたいので、産卵期のベイトなどの栄養価の高い大きいエサを、1番いい場所で食べるんです。しかも1日中食べるのではなく、マズメ時などのタイミング限定で。それに対して普通の魚たちは、そんな贅沢ができません。小さくてもたくさんいるベイトを、常に捕食し続けることで、栄養を取り続けるしかないんです」
伊藤「霞ヶ浦水系にある牛堀という消波ブロックのあるポイントで、エビやゴリがっぱいいる消波ブロックの中を1日中狙うと、サイズは伸びないけど数は釣れると思います。一方、マズメ時に消波ブロックの外側をシャッドやミノーで通せば、ワカサギ食いのデカイ魚が釣れる可能性が出てくる。魚のサイズによる捕食傾向の違いが、釣果に影響を及ぼすんですよ」
でかバス:1番いい場所で栄養価の高い大きい餌を食べる→タイミングはマズメ時など限定的
普通のバス:小さくてどこにでもたくさんいるベイトを食べる→常に食べ続けている
でかバスは小さいルアーで釣れないのか?
伊藤「必ずしも大きなルアーじゃないと釣れないというわけでもありません。これは青木(大介)さんが言っていたのですが、でかバスが小さいルアーに対してとる反応は威嚇だったり、邪魔者をどかそうとする行動に起因するんじゃないか? ということでした。理由はどうあれ、自分も艇王で釣ったロクマルはスモラバで釣りましたから、小さいルアーででかい魚が釣れないということはありませんが、ちょっと難しい釣りになってくるのかなとは思いますね」
伊藤「今日本でバスを釣るとなると、何よりも重要なのは『生命感』。8割? ほぼ10割近いですね。そのくらい釣りをする場所の生命感は重要です。中でもベイトフィッシュの存在はものすごく大切になってきます。バスは生きていくために食べないわけにはいきません。シーズナルパターンさえも、実質的にはベイトフィッシュの動きを追うことを意味していたりもするくらいです。なので、ベイトが目視できれば状況としてはすごく良いですね。近くにそれを狙っているバスがいるかもしれません」
伊藤「それからベイトフィッシュにならないような魚。例えばヘラブナの群れがいたりするのも悪くないです。ヘラブナは植物プランクトンを食べますから、そこには植物プランクトンを食べるほかの動物プランクトンやそれらを食べる小魚が集まってくる可能性も高い。逆に言えば、あらゆる生物の生命感がない場所は望み薄と言えると思います」。
伊藤「1日の釣りの中で訪れる最初の良い時間である『朝マヅメ』は広く探れてバスを寄せてこられるルアーから始めるべきです。朝は時間が限られているわけですから、非効率的な釣りをやっている余裕は無いんです。別に釣れなくたってかまいません。それは例えば、『朝マヅメのローライト時にクランクベイトでは反応を得られなかった』という需要な情報になるからです」
伊藤「ルアーのローテーションは、『なにかの変化』に応じて行っていけるのがベストです。例えば、風が吹いたからスピナーベイトに、ピタリと止んだからトップウォーターに、日が高くなって濃いシェードができたからカバー撃ちに……という形ですね。それで釣れれば次のステップに進めますし、釣れなかったらそれぞれの変化とルアーの関係が『その日は釣れない組み合わせ』だという情報になります。こうして言わば『パズルのピース』を集めていって、バスにたどりつくことを目指すんです」
伊藤「最近バス釣りが難しくなってきているので、1尾でも釣れたらそれはすごく重要な情報になります。例えばバスの色。黄色っぽくてブリブリしているのなら、回遊しているバスで、同じ釣りで連発するかもしれない。背中が日に焼けて黒っぽいバスであれば、あまり移動していない魚の可能性が高いです。釣れた場所やルアーをもとに色々と考えてみてください」
伊藤「釣れたルアーをそのままやるのもいいのですが、自分がよくやるのは釣れたルアーよりも少し強いルアーにローテーションすること。魚がついてこられる範囲でルアーを強くすれば、より広範囲からより効率的にバスを引っ張れるかもしれない。つまり簡単に釣れるかもしれないんです。もちろん弱くしてみるローテーションもアリですが、限度はあります。目安としては、食べているであろうベイトフィッシュからかけ離れたアプローチになるのはやりすぎかなぁ……」
吉高由里子が紫式部(まひろ)役で主演を務める大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合・日曜午後8時~ほか)で藤原道長(柄本佑)のもう一人の妻となるのが、瀧内公美演じる源明子。瀧内によると役柄のヒントは「源氏物語でいう“六条御息所”」だというが、24日放送・第12回では明子がその片鱗ともいうべきシーンがあり、戦慄の声が上がった(※一部ネタバレあり。第12回の詳細に触れています)。
NHK作品では、昨年10月期放送の「大奥」(Season2)の阿部正弘役で見せた涙を誘う名演も記憶に新しい瀧内。大河ドラマへの出演は本作が初となり、演じる源明子は10日放送・第10回で初登場した。明子は父の源高明が政変で追い落とされ、幼くして後ろ盾を失った不遇の身。第12回では、父を破滅させた藤原に恨みを持っていることが明らかになった。
第12回では妾になることを承知しないまひろに業を煮やした道長が、左大臣の娘・源倫子(黒木華)との縁談を進めると同時に、姉・詮子(吉田羊)によって源明子と引き合わされる展開に。詮子は明子の父・高明を大宰府に追いやったのは藤原のしわざである事実をふまえ、高明の怨念によって帝(一条天皇)や藤原に禍が降りかかることを回避するため、「高明の忘れ形見を妻にして慈しみ、怨念を鎮め高貴な血をわが家に入れる」と道長に縁談を持ち掛けた。
話題を呼んだのは、詮子が明子と道長を引き合わせようとしたのちのシーン。道長が世話をすることを快諾した明子だったが、その夜・兄の源俊賢(みなもとのとしかた/本田大輔)に報告した際、思いもよらぬ企みを告白。「よい話だ。そなたが道長の妻になれば醍醐の帝につながるわれらにも光が当たるやも」と喜ぶ兄に対し、明子は「道長の妻となれば兼家に近づけます。兼家の髪の毛一本でも手に入れば憎き兼家を呪詛できます」「私の心と体なぞどうなってもよいのです。必ずや兼家の命を奪い、父上の無念を晴らします」と兼家(段田安則)への復讐を誓った。表情のない顔で恐ろしい計画を口にする姿に、「そうきたかぁ…」「目が死んでる」「こわー」「明子さまやべえ」「またすごい人が出てきたぞ」「新しい地獄の始まり…」「兼家どんだけ恨まれてるんだ」と震え上がる視聴者が続出した。
なお、詮子と言葉を交わした際の明子の様子も冷ややかなもので、「ご不自由なことはございませぬか」「明子さまのお身の上を思うにつけ、何かできないかと思っておりましたので」という詮子に、明子は詮子の思惑を見抜いているのか無表情で「ありがとうございます」とそっけなく流し、気まずい沈黙が流れる場面もあった。
瀧内の出演発表時に寄せたコメントによると「制作者のみなさまからは、役柄のヒントは源氏物語でいう“六条御息所”と、現段階では言われております」と言い、「なんというか、よく言えば奥深い、はっきり言えば"おどろおどろしい"女がやってきたなと思いました。まだ台本をいただいてないのでどうなるかはわかりませんが、年月をかけてひとりの人間を演じますので、今までに感じたことのない感情の積み上がりがあるんじゃないかな、と。役とともに生きていくのが今から楽しみです。大石静さんが紡いでくださる言葉を話すことが今から楽しみでなりません。明子さんをしっかり奥深く全うしたいです」と意気込みを語っていた。
六条御息所は、紫式部が書いた「源氏物語」に登場する架空の人物。主人公・光源氏を愛するあまりに生霊となって源氏がかかわった女性たちを殺める恐ろしいキャラクターとして知られている。瀧内と柄本は直木賞作家・白石一文の同名小説を原作とした映画『火口のふたり』で共演。激しい濡れ場にも挑み、瀧内が第93回キネマ旬報ベスト・テンの主演女優賞に輝いた。(石川友里恵)
毎回、ありす(門脇麦)のちょっとクセがあるがかわいらしい言葉と動きでほっこりし、彼女の作る美味しそうな料理に食欲をそそられていた『厨房のありす』(日本テレビ系)がいよいよ最終回を迎える。
小さな料理店「ありすのお勝手」の店主であるありすは、驚異的な記憶力の持ち主で特に大好きな化学においては膨大な知識を持ちあわせており、「料理は化学です!」を口癖にしながらそれを料理に生かしている。しかし、ありすは自閉スペクトラム症(ASD)の特性で予測できないことや人とのコミュニケーションが苦手。なのでお店の接客は幼なじみの和紗(前田敦子)と、ある日、ふらっとやってきた住み込みバイトの倖生(永瀬廉)が担当している。だが、だんだんと倖生は“あること”を確かめるためにやってきたこと、そしてありすの出生には“ある秘密”が隠されていることが明らかになってくる。本作はそれぞれに生きづらさを抱えた人たちのヒューマンドラマでありながら、ある事件の謎を解き明かすミステリードラマでもあった。
このドラマの見どころはなんと言っても美味しそうな料理。飛び上がりそうなくらい嬉しいことがあっても、逆にもう立ち直れないくらい悲しいことや、いてもたってもいられないくらい不安なことがあっても、ふと気がついた時にお腹は空いている。生きることは食べることである。ありすは料理を注文する人を見て、その人の悩みや気になることを聞いて、まさに「その人のためのごはん」を用意した。
それに「おいしい」の一言にはごはんを一緒に食べている人をも幸せにしたり、素直にしたりする力があるようだ。だから、「ありすのお勝手」であんこう鍋を囲んでいたら優奈(新井郁)と空(石塚錬)、そして義母の陽子(円城寺あや)との絆は深くなったし、ビーフシチューを分け合ったら明里(金澤美穂)と圭介(渡辺大知)はお互いの気持ちを確かめ合って付き合うことができた。ありすもいつも「おいしい」という言葉を聞いた時が一番嬉しそうな顔をしていた。