Pages

Sunday, June 30, 2024

佐野図書館:『読書感想文 ひとりで書けちゃうヒントあるある席』(7月13日から8月31日まで開催) - city.adachi.tokyo.jp

ポスター画像

今年の夏も、佐野図書館恒例の『読書感想文ヒントあるある席』をつくります!
夏休みの宿題の読書感想文を、涼しい図書館でサクサクと書きましょう。
あるある席を利用する児童の皆さんには、感想文のヒント盛りだくさんのプリントをさしあげます。
※図書館員による読書感想文の添削・指導はおこないません。

開催日時

  • 2024年7月13日(土曜日)から2024年8月31日(土曜日)

開催場所

名称

佐野図書館

所在地

足立区佐野2丁目43番5号

施設案内

佐野地域学習センター

対象

小学生

費用

無料

申込方法

当日カウンターにて受付
(ご利用は60分ごとの交代制です。)

その他

2席ございますが、満席の場合はお待ちいただく場合がございます。

こちらの記事も読まれています

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 佐野図書館:『読書感想文 ひとりで書けちゃうヒントあるある席』(7月13日から8月31日まで開催) - city.adachi.tokyo.jp )
https://ift.tt/EVzpxB1

【2024年7月の星占い】育児のヒントに「12星座別・子どもの運勢&性格診断」 | mamatalk(ママトーク) - mamatalk[ママトーク]

占い天使オッティモちゃんに、子どもにフォーカスした2024年7月の運勢を星占いで占ってもらいました。子育てや日々のコミュニケーションに役立つ星座ごとのアドバイスをヒントに、お子さんの成長をサポートしてあげてくださいね。毎月1日更新。

◎大人の運勢はこちら

What’s your child sign?

あなたの子どもの星座を
タップ/クリック!

牡羊座キッズ|3/21〜4/19生まれ

牡羊座キッズ

2024年7月の運勢
周りからの注目度がアップする月です。お店での服選びに時間をかけるとポジティブなエネルギーが湧いてきそうです。いつもより「ちょっと派手かも」と思うような服を選んで身に着けさせてみて。雑誌のキッズモデルを参考にするのも◎。

ラッキーデー
7月7日、26日

ラッキーフード・おやつ
ポテトサラダ・フルーツゼリー

12星座別・子どもの性格診断

牡牛座キッズ|4/20〜5/20生まれ

2024年7月の運勢
「はじめて」にツキがある月です。新しいことにチャレンジすると、ツキが舞い込みやすい時期です。新しい体験をどんどん楽しませてみましょう。偶然目についたイベントに参加させてみると「これ!」と思える趣味に出合えるかも。

ラッキーデー
7月8日、28日

ラッキーフード・おやつ
キャラ弁、シュークリーム

12星座別・子どもの性格診断

双子座キッズ|5/21〜6/21生まれ

2024年7月の運勢
モノづくりの楽しさに目覚める月です。アイデアに関しては「天才かも!」と思えるようなことがありそうです。いろんなことに挑戦させて、創造力を育ませて。一緒にお料理イベントに参加してみるのもオススメです。

ラッキーデー
7月22日、30日

ラッキーフード・おやつ
カルボナーラ・ビスケット

12星座別・子どもの性格診断

蟹座キッズ|6/22〜7/22生まれ

2024年7月の運勢
「スヤスヤ」がキーワードの月です。睡眠をとってパワーを充電する時期です。肌触りのいいパジャマやお布団でぐっすり眠らせて。心地いいメロディを聴きながらリラックスさせてあげてくださいね。快適な睡眠環境を提供してあげましょう。

ラッキーデー
7月6日、18日

ラッキーフード・おやつ
おにぎり・スイートポテト

12星座別・子どもの性格診断

獅子座キッズ|7/23〜8/22生まれ

2024年7月の運勢
「みっけ!」の才能が発揮される月。身近でラッキーを見つけやすい時期です。公園で珍しい鳥を見つけたり、お店でお得な商品を見つけたりしそうです。また、かくれんぼや宝さがしを楽しむと、嬉しいお知らせが舞い込むかも。

ラッキーデー
7月3日、23日

ラッキーフード・おやつ
牛丼・ヨーグルト

12星座別・子どもの性格診断

乙女座キッズ|8/23〜9/22生まれ

2024年7月の運勢
「苦手なモノ」がテーマの時期。苦手な運動や食べ物の好き嫌いを減らすチャンス! 周りの人が「楽しいなあ!」「この野菜、おいしい!」などと言えば、子どもが「実は楽しいことなの? おいしいの?」と思って苦手なものをバンバン克服できそうです。

ラッキーデー
7月11日、27日

ラッキーフード・おやつ
お寿司・キウイフルーツ

12星座別・子どもの性格診断

天秤座キッズ |9/23〜10/23生まれ

2024年7月の運勢
「好奇心」がテーマの月です。あれもこれもと挑戦したくなる時期です。いろんな場所にお出かけして新しい体験をたくさんさせてみましょう。いい意味のこだわりや才能が発揮されるかもしれません。機嫌が悪いときは褒めてポジティブな気分にさせてあげて。

ラッキーデー
7月5日、14日

ラッキーフード・おやつ
親子丼・知育菓子

12星座別・子どもの性格診断

蠍座キッズ|10/24〜11/22生まれ

2024年7月の運勢
「ピカピカにする」がキーワードの月です。身の回りのものをキレイにすると、気分もすっきりしてツキが舞い込みやすい時期。歯をしっかり磨いて、汚れているおもちゃやぬいぐるみもキレイにさせてあげましょう。街灯のキラキラした夜景を見せるのもオススメ。

ラッキーデー
7月11日、15日

ラッキーフード・おやつ
卵焼き・ショートケーキ

12星座別・子どもの性格診断

射手座キッズ|11/23〜12/21生まれ

2024年7月の運勢
良い香りでリラックスすることで能力が開花しやすい時期です。パン屋さんや植物園などいい香りのする場所がラッキースポットです。外からの刺激がパワ―になるので、体を動かすお稽古ごとなどもオススメです。
ラッキーデー
7月9日、19日

ラッキーフード・おやつ
ハムサンド・イチゴ

12星座別・子どもの性格診断

山羊座キッズ|12/22〜1/19生まれ

2024年7月の運勢
「いつもと違うこと」がキーワードの月。普段はやらない遊びをしたり、スポットに行ったり、変わったアングルで写真を撮ったり、新しい視点を楽しむとツキがやってきやすい時期。また、お友だちから遊びのお誘いがあったらなるべく行かせてあげましょう。

ラッキーデー
7月16日、21日

ラッキーフード・おやつ
チャーハン・カップケーキ

12星座別・子どもの性格診断

水瓶座キッズ|1/20〜2/18生まれ

2024年7月の運勢
「リズム感」がテーマの月です。太鼓をたたいたり、音楽に合わせて踊ったり、リズム遊びを楽しませてみましょう。行動にテンポ感が出て、よりアクティブになりそうです。好きな歌手のコンサートなど音楽系のイベントに参加するのもオススメです。

ラッキーデー
7月4日、31日

ラッキーフード・おやつ
ミートソース・柑橘類

12星座別・子どもの性格診断

魚座キッズ|2/19〜3/20生まれ

2024年7月の運勢
「水」に関することでツキがやってくる時期。水遊びやスイミングを楽しませて、雨の日にはカラフルな傘で外出させてみましょう。ラッキーな出来事に遭遇するかもしれませんよ。もちろん、水分補給も忘れずに。入浴グッズの購入もオススメ。
ラッキーデー
7月17日、25日

ラッキーフード・おやつ
目玉焼き・ラスク

12星座別・子どもの性格診断

大人の星座を
チェック

教えてくれたひと

占い天使オッティモちゃん

人間界をハピネスエナジーで満たすために、ぐんぐり天界からやってきた「占い天使」。手相や西洋占星術から算命学、数秘術、インド占星術まであらゆる占術を使いこなし、悩める人に寄り添う占いが特長。奇抜なビジュアルとは裏腹に、超実力派の占い師として有名人の鑑定実績も多数あり、TV、ラジオ、イベントなどへの出演依頼が後を絶たない。

illustration : RIE YAMADA

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【2024年7月の星占い】育児のヒントに「12星座別・子どもの運勢&性格診断」 | mamatalk(ママトーク) - mamatalk[ママトーク] )
https://ift.tt/JTySYfH

Saturday, June 29, 2024

3月でも吹雪で零下の米国スタジアム 新しいJリーグにヒントは?:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

 話は3カ月ほど前にさかのぼる。

 日本で桜の便りが南から届き始めた頃、米国北部では横殴りの雪が降っていた。

 3月下旬、ミネソタ州セントポール。州内最大都市のミネアポリスから30分ほど路面電車に乗って停留所で降りると、顔に雪が吹き付けて痛さを感じた。

 ミネソタ州はカナダと国境を接する。冬の冷え込みは厳しく、目的地のスタジアムは雪に紛れて白くかすんでいた。この日の気温は零下1度ほど。平日で、試合のない会場周辺に人影はなく、除雪用のトラックが2台止まっているだけだった。

 ここアリアンツ・フィールドは、米メジャーリーグサッカー(MLS)西地区に所属するミネソタ・ユナイテッドの本拠地だ。2019年にサッカー専用スタジアムとして完成した。

 日本では、Jリーグが26年からシーズン移行に踏みきる。春に開幕して冬に終わる現行のシーズンが、夏に開幕して翌年5月ごろに閉幕する日程に変わる。つまり、冬場も試合が続く。寒冷地のクラブ関係者を中心に、冬の開催を不安視する声が上がる。

 まさに寒冷地に位置するアリアンツ・フィールド。22年、米国代表がワールドカップ(W杯)予選を2月に開いた時の気温は零下15度ほどで、観客が買ったビールに氷が張ったという。MLSは2月に開幕し、プレーオフは冬に終わる。序盤戦と終盤戦の寒い時期にも試合がある。

 Jリーグのシーズン移行で、参考になりそうなヒントはないか。それが、記者がミネソタを訪ねた理由だった。

3月でも雪が積もるスタジアムには、それでも試合を開催できる様々な仕掛けが施されていました。ただ、取材するうちに、記者の胸の内には疑問もわいてきます。

 「あなたを歓迎しているよう…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 3月でも吹雪で零下の米国スタジアム 新しいJリーグにヒントは?:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/X1gnWcu

Friday, June 28, 2024

定年後の生き方に迷ったら「子どもの頃の自分」がヒントになる《Editors' Picks》 - ダイヤモンド・オンライン

会員限定
定年後の生き方に迷ったら「子どもの頃の自分」がヒントになる《Editors' Picks》

ダイヤモンド・オンラインで読者の反響が大きかった記事の中から、「今こそ読みたい1記事」をお届けする。有名経営者の知られざるエピソードや、意外なあの人の気になる発言、明日から使えるお役立ち情報が満載だ。今回は、2018年1月11日に配信された記事『定年後の生き方に迷ったら「子どもの頃の自分」がヒントになる』を紹介する。

定年後を「いい顔」で
過ごすためのヒント

 今回は、連載『定年後~60歳からの「黄金の15年」をどう生きるか』から、2018年1月11日配信の『定年後の生き方に迷ったら「子どもの頃の自分」がヒントになる』を紹介する。

 定年退職後に何をすればいいかが分からないという人は、「子どもの頃、好きだったこと」や「なりたかったもの」を思い出すとよいかもしれない。

 著述家・楠木新さんが語る、その理由とは?

次のページ
『定年後の生き方に迷ったら「子どもの頃の自分」がヒントになる』を読む

続きを読むには会員登録が必要です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 定年後の生き方に迷ったら「子どもの頃の自分」がヒントになる《Editors' Picks》 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/Ox5qf8z

Wednesday, June 26, 2024

暑さ知らずの夏山登山って可能? 快適に歩くためのヒント8 - 株式会社 山と溪谷社

『山と溪谷』2024年7月号の特集は「夏の日帰り名山」。ショートタイムで楽しめる全国の名山を網羅したコースガイド特集の中から、暑い季節でも快適に登山を楽しむためのヒントを紹介しよう。


全国「暑いのが日本の夏」とはいえ、登山時の不快な暑さは避けたいもの。ここでは涼しく楽しめる山の要素を紹介。

花自体が涼しさを与えてくれるわけではないけれど、癒やされ効果は抜群。特に花好きにとっては登山のモチベーションを大きくアップしてくれる。夏にしか出会えない花を目的にプランニングするのもおすすめ。

高原

標高が高くて傾斜が少ない高原を、景色や植物を眺めながらゆったり散策。そよそよと渡る風に吹かれれば汗もひくだろう。ただし、牧場跡などは日陰がないところが多いので、晴天時は強い日差しに注意して。

風穴・洞窟

猛暑時も岩などの隙間から冷風が吹き出す不思議スポット・風穴。外気温の影響を受けづらく、四季を通じて一定の温度を保つ洞窟。天然のクールスポットを訪ね、エアコンとは違う涼やかさを体感してみてはいかが?

温泉

たっぷり汗をかいても、下山後に温泉が待っていると思えば、暑い日の登山だって割り切れるかも。山で適度に体を動かしたら、温泉でスッキリ汗を流して着替えもし、気分爽快。リフレッシュしてから帰宅しよう。

朝駆け・夕暮れ

「朝駆け」は九州発祥の登山文化で早朝の時間帯に登ること。日中の暑さを避けられるだけでなく、日の出前後の景色を見られる利点も。今回は夜景を楽しむ夕暮れ登山も紹介。朝夕の行動リスクを理解して出かけてほしい。

乗り物

ロープウェイやリフトに乗って、涼しい山の中腹まで楽々入山。乗り物利用で体力をセーブしつつ、手軽に夏の山を楽しもう。ここでは道路が通じていて、バスやマイカーなどで高所までアクセスできる山も含めている。

雪渓

北海道や東北など北の地域には、夏でも豊富な残雪を抱く山がある。コースによっては雪渓上を歩けて、暑さ知らずの体験ができるところも。山肌に残る雪を見たり、足元の雪に触れたりして下界の暑さを一気に忘れよう。

水辺

渓流のせせらぎや湿原を見ながら歩いたり、小さな沢を徒渉したり、滝のミストを浴びたり。海岸歩きを含めて、いろいろな「水」を感じられるコースをピックアップした。夏こそ楽しみたい、涼感あふれる水辺の登山道。

特集では、これらの魅力を体感できる山々を全国からセレクトして紹介している。

『山と溪谷』2024年7月号より転載)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 暑さ知らずの夏山登山って可能? 快適に歩くためのヒント8 - 株式会社 山と溪谷社 )
https://ift.tt/MjsGQgx

美脚を演出するなら、夏こそロングブーツ! 人気継続中のマイクロミニ丈、最新の着こなしテク【SNAPに見る今日の ... - VOGUE JAPAN

ロングブーツで肌見せを調節

6月18日~6月23日(現地時間)に開催されたパリ・メンズ・ファッションウィークでは、ミニ丈のショーツやスカートにロングブーツを合わせたファッショニスタを多数キャッチ。今年もマイクロミニ丈のトレンドは継続中だけれど、脚を出すのに抵抗感を覚える人も多いはず。今シーズンは、ロングブーツを合わせて肌見せの度合いをコントロールしたい。

ショー会場でキャッチしたオール黒の着こなし(写真上)は、ダークトーンながらヘルシーな印象。マイクロミニ丈ショーツの軽い素材感とシャツのボタンを3つ目まで開けて抜け感を演出しているのがポイント。夏にロングブーツを履くなら、全身が重くなりすぎないようにバランス感を意識して。

ヴィンテージテイストのショーツも旬顔に

ミニ丈×ロングブーツをリアルに着こなすなら、デニムショーツもおすすめ。ヴィンテージのこなれ感と夏らしい爽やかさを兼ね備えたアイスブルーを選び、軽やかさを出すのがキー。

攻めのビキニでワンランク上の着こなしに

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 美脚を演出するなら、夏こそロングブーツ! 人気継続中のマイクロミニ丈、最新の着こなしテク【SNAPに見る今日の ... - VOGUE JAPAN )
https://ift.tt/hlaGjUJ

Tuesday, June 25, 2024

【阪神】「ピーピーやで」練習から前に飛ばせ!岡田監督貧打解消へ珍指令、日本ハム万波らヒント - プロ野球 - ニッカンスポーツ

お手本は万波! 郡司! 阪神岡田彰布監督(66)が貧打解消へ、珍指令を出した。テレビ中継で目にした日本ハム万波と郡司の姿をヒントに、練習中のフリー打撃からポイントを前にして打球を飛ばすように注文。詰まった当たりが内野席へのファウルとなり、注意喚起の笛が鳴り続けたことを例に「ピーピーやで。何してんねん、言うたんよ」と岡田節でハッパ。復活した打線で指揮官の通算700勝を飾りたい。

   ◇   ◇   ◇

開幕から間もなく3カ月。岡田監督の悩みはずっと変わらない。

「そら打つ方や。オープン戦から言うてるやん。3、4、5、6…。もうすぐ5カ月目に突入する」

チーム打率はリーグワーストの2割1分9厘。低空飛行を続ける現状を打破するため、指揮官ならではの指令を出した。

23日の練習前、CSテレビ中継で流れる日本ハムの打撃練習をふと目にした。

「郡司と万波やったけど、ケージから出ない打球は1発もなかったな。みんな前でうまいこととらえて。4分ぐらいかな。あの2人、ファウルチップがネットに当たる打球が1球もなかったな。たいしたもんや」

ポイントを前にして、軽快に打ち続ける2人につい目を奪われた。「フリーバッティングのピッチャーで、ケージから出えへんのはおかしいよ。しかも差し込まれてファウルなあ」。打ち損じの多い今の阪神ナインに求めたい姿があった。

今月中旬に行われたソフトバンク戦(みずほペイペイドーム)。岡田監督の耳には、試合前練習で鳴り響いた注意喚起の笛の「ピーピー」音が残っている。

「(警備員が)ピーピー笛吹いてるけど、うちの打球はみんな反対方向の内野席の打球やないか。ピーピーやけど外野のスタンド(に飛んで)のピーピーちゃうぞ、詰まった反対方向の内野のピーピーやで言うて。何してんねん、言うたんよ、福岡で」

差し込まれて詰まり、内野スタンドに入る当たりが続出。「練習の時からそんなに差されとったら、試合なんかで打てるわけないやんか」。まずは練習でしっかりと前に打球を飛ばす。もう「ピーピー」言わせるな、ということだ。

最終的に岡田監督の注文はいたってシンプルだ。

「そんなん野球なんて簡単に考えたらええやんか。バッティングなんか一番難しいんやから。ゴルフでも構えた時にチェックポイント10個くらいあったら打たれへんやろ。構えたらパンとシンプルに打つだけやん」

指揮官の通算700勝へあと1勝、虎で球団1位に並ぶ514勝へ3勝に迫る。選手たちが指令に応え、元気な打線で節目の白星を飾りたい。【磯綾乃】

【関連記事】阪神ニュース一覧

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【阪神】「ピーピーやで」練習から前に飛ばせ!岡田監督貧打解消へ珍指令、日本ハム万波らヒント - プロ野球 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/ifVDPvk

Monday, June 24, 2024

ラルフ ローレン ホームがインテリアを全面協力 BS日テレ「森泉のようこそ!わたしの別荘~ステキに暮らす4つの ... - PR TIMES

ラルフ ローレンは、モデルでタレントの森泉さんが自らDIYで建てた別荘に、専門家を招き、毎日の暮らしをステキに変えてくれるヒントを紹介していくスペシャル番組、BS日テレ「森泉のようこそ!わたしの別荘~ステキに暮らす4つのヒント」6月27日(木)、29日(土)放送回にて、別荘の模様替えインテリアを全面協力いたしました。

ラルフ ローレン ホームは、1983年、ラルフ・ローレンが服飾デザイナーとして初めて発表した独自のホームコレクションです。今回も、寝具やラグ、装飾品まで、幅広い品揃えとデザインで、ラグジュアリーな世界観を表現し、トータル ライフスタイル エクスペリエンスを提案しました。

【番組概要】

タイトル:森泉のようこそ!わたしの別荘へ ~ステキに暮らす4つのヒント

出演  :森泉

放送日時:6月27日(木)22:00~23:00 前編

     6月29日(土)22:00~23:00 後編

放送局 :BS日テレ

■前編

エピソード①「模様替えを楽しもう!」

ファッション誌「VOGUE JAPAN」の元編集長で、現在はファッションジャーナリスト、ファッションコンテンツのプロデューサーとして活躍中の渡辺 三津子さんをお招きし、ラルフ ローレン ホームのアイテムで模様替えを楽しむテクニックを教えてもらいます。

エピソード②「ペットライフを楽しもう!」

日本では数少ない、トレーナーとトリマーの二足のわらじで活動するドッグトレーナー兼トリマー、酒匂 優海(さこう ゆう)さんが登場。ワンちゃんたちと過ごす時間がますます有意義になるようなヒントを提案していただきます。

■後編

エピソード③「DIYを楽しもう!」

家具作りのスペシャリスト、高谷 弘志さんが「廃材」を使った世界に一つだけの素敵なアイテムの提案、そしてDIYの醍醐味を伝授してくれます。

エピソード④「おもてなしを楽しもう!」

ホームパーティーなど、おもてなしに関するスペシャリスト、大場 暢子さんに大切なゲストをお迎えする方法を教えてもらいます。

地元の食材を活かしたおもてなし料理に、ラルフ ローレン ホームのテーブルセッティングをコーディネートし、ドラマチックに演出。実際に森泉さんの母、パメラさんをディナーにご招待します。

【お客さま問い合わせ】

 ラルフ ローレン TEL: 0120-3274-20

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ラルフ ローレン ホームがインテリアを全面協力 BS日テレ「森泉のようこそ!わたしの別荘~ステキに暮らす4つの ... - PR TIMES )
https://ift.tt/M7IVXxs

Saturday, June 22, 2024

Friday, June 21, 2024

進化した技術ヒントに/ハンガリーでE&E国際会議/道建協調査団が参加 - 日刊建設通信新聞

画像のキャプション

オープニングセッション

画像のキャプション

調査団のメンバー

 【ブダペスト=阿部真莉映】 欧州アスファルト舗装協会(EAPA)と欧州アスファルト協会(Eurobitume)の共催で、4年に1度開かれているアスファルト道路に関連する「E&E国際会議」の第8回会議が現地時間の19日、ハンガリーのブダペストで開幕した。舗装材料や施工方法などについて、21日まで論文発表や討議、技術展示が行われる。日本からは日本道路建設業協会が派遣した調査団のメンバー15人が参加している。
 オープニングセッションでは、欧州アスファルト協会のパベル・クリス会長が「(会議では)重要なトピックスを多く用意している。ワークショップやディスカッションに、ぜひ参加してほしい」と述べた。
 続いて、EAPAのリーフ・ポンプ会長は「活発にディスカッションしてほしい。素晴らしい会議になることを祈っている」と呼び掛けた。
 会議の開会に当たり、日本調査団の野尻和秀団長(NIPPOエンジニアリング部長)は「調査団の参加は8年ぶりだ。社会的な要望事項が変化する中で、最新の進化した技術に触れることのできる機会であり、技術を日本に持ち帰ることを期待している」と述べた。また、「カーボンニュートラルや持続可能性などがキーワードとなっている。合材工場での再生可能エネルギーの利用など、他国の取り組みがヒントになるのではないか」と会議で着目するポイントを語った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 進化した技術ヒントに/ハンガリーでE&E国際会議/道建協調査団が参加 - 日刊建設通信新聞 )
https://ift.tt/IFHV6y2

Thursday, June 20, 2024

アースノーマット開発のヒントは - BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース

[unable to retrieve full-text content]

アースノーマット開発のヒントは - BIGLOBEニュース  BIGLOBEニュース
からの記事と詳細 ( アースノーマット開発のヒントは - BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース )
https://ift.tt/EuYTXxK

6月21日の月が教えてくれるヒント 夕食は早めに - goo.ne.jp

今日の月は

Waxing Moon

月は満ちていく期間に入っています。
満月まであと1日。


 今日は夏至で満月前日。月は射手座で満ちていきます。あなたの周りにいる射手座の人と話をしてみましょう。彼らを通してオープンな態度や未来志向の考え方を学ぶことができます。今夜は外国人シェフがいるレストランに出かけてみては。ただし満月直前は太りやすいので、夕食は早めに済ませるのがコツです。

ムーンカレンダーとは

 一般の星座占いは各星座ごとの運勢を記したものですが、ムーンカレンダーは月の暦の歳時記のようなもの。月は約29.5日かけて天の12星座をゆっくりと巡ります。毎日変わるムーンカレンダーでは、その日、月が入座している星座の性質に合わせたヒントやメッセージをお届けします。日々の月の星座の巡りと月の満ち欠けのリズム、この2つを意識しながら行動すると、あなたの生活はもっと豊かで楽しいものになるでしょう。

岡本翔子(おかもと しょうこ)

心理占星学研究家。英国占星学協会会員で、日本における心理占星学のパイオニア。占星術や月に関する著書・翻訳多数。

★月をあなたの味方に変えるカレンダー『ムーンカレンダー2024』が発売中!

★行動する最適な日がわかるムーンダイアリー「MOON BOOK 2024」が好評発売中!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 6月21日の月が教えてくれるヒント 夕食は早めに - goo.ne.jp )
https://ift.tt/ujneasc

Wednesday, June 19, 2024

ヒントとアイデアを集める行政マガジン 『ジチタイワークス』Vol.32発行! - PR TIMES

官民連携・自治体同士の連携の促進を目的とする媒体発行・プロモーション支援事業等を行う株式会社ジチタイワークス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:森新平)は、ヒントとアイデアを集める行政マガジン『ジチタイワークス』Vol.32を2024年6月17日に発行いたしましたのでお知らせいたします。

今号の特集は、“脱炭素”と“農業の未来”。

 

『ジチタイワークス』は、2017年12月22日の創刊以来、自治体職員にヒントとアイデアを提供する情報誌としてご愛顧いただいております。年6回、全国1,788の自治体で働く職員の皆様、地方議会議員の皆様に向けて提供[A1] [A2] しております。

今号の特集1では、「[脱炭素]目の前にある課題の解決策に“脱炭素”を取り入れる。」をテーマに、大阪府泉佐野市、千葉県、北海道石狩市の取り組みをご紹介しております。特集2では、「[農業の未来]垣根を越えた学びと情報共有で農業の未来を守る。」をテーマに、高知県、福井県若狭町の取り組みのご紹介と、農業系公務員のオンラインコミュニティ「農業現場お役(に立ちたい)人カイギ」の運営に携わる方々のスペシャルインタビューもご紹介しております。

『ジチタイワークス』では、自治体の個性を表す「紋章」をモチーフにした表紙デザインを採用しており、今号は奈良県川上村です。村章は、村を象徴する“川”の字をモチーフとし、美しい山や川をもつ村の姿を曲線と直線で描き、たくましい生命力を表現しているそうです。

                        特集1[脱炭素]

目の前にある課題の解決策に“脱炭素”を取り入れる。

脱炭素社会の実現に向けて、各自治体が二酸化炭素の排出量削減や、再生可能エネルギーへの転換など、様々な施策に奔走しているようです。しかし現場の職員にとっては、地球規模の問題より、目の前の地域課題が優先になるのが実情ではないでしょうか。

そこで、もともとあった地域課題に対する取り組みの中に、脱炭素の視点を加えている自治体事例をピックアップしました。二酸化炭素の削減だけに焦点を当てるのではなく、持続可能な地域づくりと結び付けることで、相乗効果が生まれているそうです。

特集2[農業の未来]

 垣根を越えた学びと情報共有で農業の未来を守る。

農林水産省は、農政の基本理念や政策の方向性を示す「食料・農業・農村基本法」の改正案を、令和6年通常国会に提出しました。改正の柱の一つには、人口減少への対策が挙げられています。農業従事者の減少と高齢化が急速に進む危機的状況の中で、住民の命を支える食料の安定供給を、どう維持していくのか。もはや従来の枠の中だけで対応できる問題ではなく、協力関係の範囲を広げ、ともに取り組んでいく必要があるでしょう。

そこで今回は、データ共有による効率化や、地域とつながる人材の育成、他自治体や職員とのナレッジのシェアなど、多方面で行われている様々な連携事例を紹介します。

 

 

■「ジチタイワークス会員」募集(https://jichitai.works/article/details/1017

セミナー案内、メールマガジン、冊子の無料発送などの特典が付いた、公務員・地方議会関係者限定の「ジチタイワークス会員」を募集中です。ご登録いただくと、自治体向けサービスの簡単検索、資料請求までがワンストップ!官民連携プラットフォーム「ジチタイワークス HA×SH(ハッシュ)」(https://hash.jichitai.works/)や、「ジチタイワークス無料名刺」(https://meishi.jichitai.works)サービスもご利用いただけます。

『ジチタイワークス』の内容は、ジチタイワークスWEB(https://jichitai.works/)でもご覧いただけます。

 

■株式会社ジチタイワークスについて

代表者:代表取締役社長 森新平

所在地:福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F

資本金:1,000万円(2024年3月31日時点)

大株主:株式会社ホープ(持株比率100%)

事業内容:官民連携・自治体同士の連携の促進を目的とする媒体発行・プロモーション支援事業等

■株式会社ホープについて

代表者:代表取締役社長兼CEO 時津孝康

所在地:福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F

資本金:1,071万円(2024年3月31日時点)

事業内容:自治体に特化したサービスを展開(広告事業、ジチタイワークス事業、企業版ふるさと納税支援事業、他)

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社ジチタイワークス マガジン編集室 担当:宮崎(みやざき)

Tel: 092-716-1480(代表) / Email: info@jichitai.works

  

【メディアの方のお問い合わせ先】

株式会社ホープ 広報・IR課 担当:豊田(とよだ)

Tel: 092-716-1404(代表) / Email: pr@zaigenkakuho.com

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ヒントとアイデアを集める行政マガジン 『ジチタイワークス』Vol.32発行! - PR TIMES )
https://ift.tt/AhKpaT0

今年の夏は、参加・体験しながら自由研究のヒントが見つかる「ナチュの森で縄文にであう展」で子どもも大人も好奇 ... - PR TIMES

化粧品や医薬部外品の製造・販売を行う株式会社ナチュラルサイエンス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小松令以子)は、北海道白老町に持つフラッグシップ施設「ナチュの森」で「ナチュの森で縄文にであう展」を期間限定で開催中です。

開催から約3カ月で9500人を超える来場をいただき、子どもから大人まで楽しめるワークショップやイベントも開催しており、親子で参加いただけます。ぜひ夏休みのお出かけ先として、謎だらけの「縄文」は遊び心と探究心が動き出すこと間違いありません。

夏休みスペシャルの概要

その1:

発見したり観察したりして『縄文のナゾ』を一緒におもしろがろう!ジョーモン隊の仲間を募集!

「縄文はわからないことだらけだからおもしろい!」を合言葉に、子ども向けイベントを3日間にわたり開催いたします。観察・発見を通して一緒に縄文展を探検してくれる仲間を募集!

なんでだろう?びっくり!展示から、たくさんの発見をしてシェアしあいます。好奇心モードを発動させてみると、自分なりの自由研究のヒントがみつかるかも。

各回単独でも申し込めますが、3回の参加がオススメです。参加者には~探究のヒント~「JOMON BOOK」をプレゼントします。

【ジョーモン隊開催概要】 開催は計3回

1回目 2024年6月30日 10:00~11:30

ミッション1:新しい発見のメガネを手に入れる

「縄文展」から発見しよう

縄文のナゾ、いくつみつかるかな?

2回目 2024年7月28日 10:00~11:30

ミッション2:観察の達人になる

「国宝土偶」を観察しよう

中空土偶はいったい何者なのか?の謎に迫る

3回目 2024年8月25日 10:00~11:30

ミッション3:探究していこう

縄文展で気になったことや知りたいことをはなそう

2:国宝「中空土偶」レプリカが縄文展にやってくる!

※写真提供:函館市教育委員会  ※中が空洞の土偶のなかでは国内最大級の大きさで、高さが41.5cm

7月12日から9月3日の間、北海道で初めて国宝に指定された土偶「中空土偶」のレプリカが登場します。レプリカといえど、実物から型を取って制作した国内で3体しかない貴重なレプリカです。同時に約50年前に函館の著保内野(旧南茅部町)のジャガイモ畑で発見され、国宝になるまでのストーリーを会場内でパネル展示します。

――函館市縄文文化交流センターの紹介より――

函館の著保内野遺跡から出土したこの土偶は、内部が空洞で、頭部から脚先まで全身が薄く精巧につくられており、文様構成にも優れています。中空土偶としては最大で、遺存状態も良好です。縄文時代後期後半(約3,500年前)の墓から出土したことがわかっています。 縄文時代の信仰や祭祀の実態や精神文化を明らかにする上で欠かせない資料であり、加えて土偶造形の到達点を示すものとして極めて重要であることから、2007(平成19)年に国宝に指定されています。

上記企画2つの他、縄文を知る・体験する・おもしろがる・参加型の企画が盛りだくさん。

関連イベントやワークショップの情報は、HPで順次ご案内して参ります。

「ナチュの森で縄文にであう展」開催概要

【タイトル】ナチュの森で縄文にであう展  ?と!とQで北の縄文とつながろう

【開催期間】2024年3月15日(金)~ 9月30日(月)10時~16時

定休日:水・木(祝日は営業)

【主催】株式会社ナチュラルサイエンス

特設サイト:https://nachunomori.jp/2024jomon

「ナチュの森で縄文にであう展」開催概要

【タイトル】

ナチュの森で縄文にであう展 ?と!とQで北の縄文とつながろう

【開催期間】

2024年3月15日(金)~ 9月30日(月)10時~16時

定休日:水・木(祝日は営業)

【主催】

株式会社ナチュラルサイエンス

【共催】

白老町 白老町教育委員会 登別市教育委員会

【後援】

北海道 北海道教育委員会 北海道胆振総合振興局 北海道教育庁胆振教育局 苫小牧市 苫小牧市教育委員会 登別市 伊達市教育委員会 洞爺湖町教育委員会 室蘭市教育委員会 北の縄文道民会議

【協力】

函館市教育委員会 千歳市教育委員会 恵庭市教育委員会 公益財団法人北海道埋蔵文化財センター 北海道中央バス株式会社 株式会社誠文堂新光社

【監修】

菅野修広(登別市教育委員会 学芸員)

【企画・プロデュース】

宮田麻貴子(有限会社ウルトラ・タマ)

高秀章子(atelier Beyond LLC)

【制作協力】

『知られざる縄文ライフ』誠文堂新光社刊

(譽田亜紀子・著/武藤康弘・監修/スソアキコ・イラスト)

ナチュの森 湧水と自然の恵みを生かしたスキンケア工園

会社概要

所在地 :東京都江東区北砂3-4-27 (本社所在地:東京都中央区新川1丁目22-11)

代表者:代表取締役社長 小松令以子

事業内容:化粧品・医薬部外品・歯みがき粉の企画・研究・開発・製造・販売、健康食品・食品の企画・開発・製造・販売、エコロジー・子ども商品の企画・開発・販売

公式サイト  Instagram  

YouTube【公式】ママアンドキッズチャンネル

【一般のお客様からのお問い合わせ先】

株式会社ナチュラルサイエンス

TEL: 0120-122-783(フリーダイヤル)

URL:https://www.natural-s.jp/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 今年の夏は、参加・体験しながら自由研究のヒントが見つかる「ナチュの森で縄文にであう展」で子どもも大人も好奇 ... - PR TIMES )
https://ift.tt/kyUxpqu

Tuesday, June 18, 2024

スマホと同じくクルマもワイヤレス充電が可能に!? 自然界からもヒントを得て開発する「マーレ」の技術力 - くるまのニュース

クルマに関する最新技術の展示会「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」が、2024年5月22日~24日、横浜市のパシフィコ横浜で開催されました。世界中のクルマの最新技術が集結する会場で見つけた「マーレ」の注目すべき、最新技術を紹介します。

サンゴ礁からヒントを得た「バイオニックバッテリークーリングプレート」

 クルマに関する最新技術の展示会「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」が、2024年5月22日~24日、横浜市のパシフィコ横浜で開催されました。世界中のクルマの最新技術が集結する会場で見つけた「マーレ」の注目すべき、最新技術を紹介します。

リチウムイオン電池用の冷却システム「バイオニックバッテリークーリングプレート」
リチウムイオン電池用の冷却システム「バイオニックバッテリークーリングプレート」

「マーレ」は、ドイツを本拠地とする自動車部品メーカーです。自動車エンジンに関連する部品を得意とし、ピストンやバルブといった構造部品だけでなく、カーエアコンやエンジンの冷却システムなどエンジンに関連する部品を多く製造していますが、近年ではEVなど電動車向けのシステムや部品も手掛けています。

「バイオニックバッテリークーリングプレート」は、マーレが手掛けるリチウムイオン電池用の冷却システムのひとつです。プレート表面にある凸面の内部に流体の冷却剤を循環させることで、同プレートの上部に設置されたリチウムイオン電池を、常に10度~40度の最適な温度に保つようにします。その「水路」の形状は、とても不均等でいびつな形状をしていますが、その形にこそ高効率化の秘密が隠されています。この形状により圧力損失が最大20%減少し、熱伝達は10%増加するということで、その効果は絶大といえます。

 この不思議な水路のデザインは、なんとサンゴ礁からヒントを得たもの。サンゴは、海中で激しい潮の流れを受けながらも、満遍なく栄養を行き渡らせることで生命を維持しています。その形状をコンピューター解析してみたところ、均等に熱交換をおこなっていることが分かったそう。それをクーリングシステムに取り入れることで、効率を高めているのです。工業製品は、自然界からヒントを得て開発することがありますが、このユニークな水路も、そのひとつというわけです。

非接触のEV充電を可能にする「ワイヤレスチャージング」

 EVの普及において重要となるのが、充電システムです。しかしながら、現在のEVの一般的な普通充電および急速充電のシステムでは、ケーブルによる接続が必要となり、利用者にとって煩わしさがあるのも事実でしょう。その課題解決策のひとつとして開発が進められているのが「ワイヤレスチャージング」です。

マーレが開発を進めている非接触充電システム「ワイヤレスチャージング」
マーレが開発を進めている非接触充電システム「ワイヤレスチャージング」

 利用方法は、スマートフォンのワイヤレスチャージングと同等といえます。車両側に受信機、駐車スペースに送信機を備えることで、非接触での充電を可能としています。

 マーレでは、同じくドイツの電気機器メーカーであるシーメンスとの協業による開発を進めており、マーレが、電気を受け取る車両側の受信機を、電気を供給する送信機をシーメンスが担当しています。

 最新のシステムでは、11kWの普通充電に対応し、92%の効率での供給を可能としています。EVの充電がワイヤレスとなり、店舗や会社などの駐車場で小まめに充電ができるようになれば、高額な急速充電器だけに頼らない充電インフラの構築も可能となるだけに、EV向けのワイヤレスチャージング技術については、今後の展開が注目されています。

【画像】超便利! 非接触のEV充電を可能にする「ワイヤレスチャージング」を見る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1980年生まれ。埼玉県出身。クルマ好きが高じて、エンジニアから自動車雑誌編集者へ。その後、フリーランスになり、現在は自動車雑誌やウェブを中心に活動中。主な活動媒体に『ナビカーズ』『オートカーデジタル』『オープナーズ』『日経トレンディネット』など。歴代の愛車は全てMT車という大のMT好き。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( スマホと同じくクルマもワイヤレス充電が可能に!? 自然界からもヒントを得て開発する「マーレ」の技術力 - くるまのニュース )
https://ift.tt/iQLDo0e

Sunday, June 16, 2024

ヒントとアイデアを集める行政マガジン 『ジチタイワークス』Vol.32発行! - PR TIMES

官民連携・自治体同士の連携の促進を目的とする媒体発行・プロモーション支援事業等を行う株式会社ジチタイワークス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:森新平)は、ヒントとアイデアを集める行政マガジン『ジチタイワークス』Vol.32を2024年6月17日に発行いたしましたのでお知らせいたします。

今号の特集は、“脱炭素”と“農業の未来”。

 

『ジチタイワークス』は、2017年12月22日の創刊以来、自治体職員にヒントとアイデアを提供する情報誌としてご愛顧いただいております。年6回、全国1,788の自治体で働く職員の皆様、地方議会議員の皆様に向けて提供[A1] [A2] しております。

今号の特集1では、「[脱炭素]目の前にある課題の解決策に“脱炭素”を取り入れる。」をテーマに、大阪府泉佐野市、千葉県、北海道石狩市の取り組みをご紹介しております。特集2では、「[農業の未来]垣根を越えた学びと情報共有で農業の未来を守る。」をテーマに、高知県、福井県若狭町の取り組みのご紹介と、農業系公務員のオンラインコミュニティ「農業現場お役(に立ちたい)人カイギ」の運営に携わる方々のスペシャルインタビューもご紹介しております。

『ジチタイワークス』では、自治体の個性を表す「紋章」をモチーフにした表紙デザインを採用しており、今号は奈良県川上村です。村章は、村を象徴する“川”の字をモチーフとし、美しい山や川をもつ村の姿を曲線と直線で描き、たくましい生命力を表現しているそうです。

                        特集1[脱炭素]

目の前にある課題の解決策に“脱炭素”を取り入れる。

脱炭素社会の実現に向けて、各自治体が二酸化炭素の排出量削減や、再生可能エネルギーへの転換など、様々な施策に奔走しているようです。しかし現場の職員にとっては、地球規模の問題より、目の前の地域課題が優先になるのが実情ではないでしょうか。

そこで、もともとあった地域課題に対する取り組みの中に、脱炭素の視点を加えている自治体事例をピックアップしました。二酸化炭素の削減だけに焦点を当てるのではなく、持続可能な地域づくりと結び付けることで、相乗効果が生まれているそうです。

特集2[農業の未来]

 垣根を越えた学びと情報共有で農業の未来を守る。

農林水産省は、農政の基本理念や政策の方向性を示す「食料・農業・農村基本法」の改正案を、令和6年通常国会に提出しました。改正の柱の一つには、人口減少への対策が挙げられています。農業従事者の減少と高齢化が急速に進む危機的状況の中で、住民の命を支える食料の安定供給を、どう維持していくのか。もはや従来の枠の中だけで対応できる問題ではなく、協力関係の範囲を広げ、ともに取り組んでいく必要があるでしょう。

そこで今回は、データ共有による効率化や、地域とつながる人材の育成、他自治体や職員とのナレッジのシェアなど、多方面で行われている様々な連携事例を紹介します。

 

 

■「ジチタイワークス会員」募集(https://jichitai.works/article/details/1017

セミナー案内、メールマガジン、冊子の無料発送などの特典が付いた、公務員・地方議会関係者限定の「ジチタイワークス会員」を募集中です。ご登録いただくと、自治体向けサービスの簡単検索、資料請求までがワンストップ!官民連携プラットフォーム「ジチタイワークス HA×SH(ハッシュ)」(https://hash.jichitai.works/)や、「ジチタイワークス無料名刺」(https://meishi.jichitai.works)サービスもご利用いただけます。

『ジチタイワークス』の内容は、ジチタイワークスWEB(https://jichitai.works/)でもご覧いただけます。

 

■株式会社ジチタイワークスについて

代表者:代表取締役社長 森新平

所在地:福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F

資本金:1,000万円(2024年3月31日時点)

大株主:株式会社ホープ(持株比率100%)

事業内容:官民連携・自治体同士の連携の促進を目的とする媒体発行・プロモーション支援事業等

■株式会社ホープについて

代表者:代表取締役社長兼CEO 時津孝康

所在地:福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F

資本金:1,071万円(2024年3月31日時点)

事業内容:自治体に特化したサービスを展開(広告事業、ジチタイワークス事業、企業版ふるさと納税支援事業、他)

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社ジチタイワークス マガジン編集室 担当:宮崎(みやざき)

Tel: 092-716-1480(代表) / Email: info@jichitai.works

  

【メディアの方のお問い合わせ先】

株式会社ホープ 広報・IR課 担当:豊田(とよだ)

Tel: 092-716-1404(代表) / Email: pr@zaigenkakuho.com

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ヒントとアイデアを集める行政マガジン 『ジチタイワークス』Vol.32発行! - PR TIMES )
https://ift.tt/YGdMgiL

ヒトデの毒がヒントに?最強のカラス避け「SARABAカラスくん」誕生秘話|@DIME アットダイム - @DIME

ヒトデから抽出した成分を活用し、テープ・ステッカー・シート・塗料タイプのカラス避け商品を販売する、株式会社 北海道環境バイオセクター。同社が開発した『SARABAカラスくん』は、札幌市の時計台をはじめ、さまざまな場所で使用されており、カラスによる被害を防いでいる。

今回はSARABAカラスくんを開発した同社代表 三國康二さんに、カラス避けを開発することになった経緯や開発時の苦労話などについてお話を聞いた。

*本稿はVoicyで配信中の音声コンテンツ「DIMEヒット商品総研」から一部の内容を要約、抜粋したものです。全内容はVoicyから聴くことができます。

ヒトデから抽出される発光成分がカラス避けに有効?

マリンサポニンに紫外線を照射すると発光する

はじめに、三國さんはSARABAカラスくんの特徴について、次のように話す。

「ヒトデから抽出するサポニンという成分は、太陽光に含まれる紫外線の光を吸収して発光します。SARABAカラスくんは、その特性を活用し、カラスが嫌がる光を発することで恐怖を感じさせ、寄せつけない商品です。発せられる光は、人の目では感じ取れないため、人には無害なんです」

北海道環境バイオセクター社は従来、産業廃棄物を扱ってきた企業。ヒトデから抽出したサポニンを活用した商品を開発するに至った経緯について、三國さんは次のように振り返る。

「北海道ではヒトデが帆立を食べ、漁獲量が減ってしまう被害が発生していました。ヒトデの駆除が必要でしたが、ヒトデに含まれるサポニンは一種の毒。ヒトデを分解して処理するには技術が必要です。当社でヒトデを堆肥(たいひ)にする処理を行なっていましたが、『なんとかこのヒトデを活用できないか』と考えていたんです。そんな時、たまたまヒトデを堆肥にし、野積みにしていたところ、カラスが近寄らなくなったことに気づいたんです。これをヒントに商品化を検討するようになりました」

商品化に至るまでの大きな障壁とは?

ヒトデに含まれるサポニンの活用に着目した三國さんだったが、実際に商品化に至るまでには多くの障壁があったという。

「抽出されたサポニンは薄い黄金色で、無臭に近い水溶性の液体です。ステッカーやテープ商品を製造する際は、サポニンをインクに混ぜて印刷する必要があります。ただ、『水と油は混ざらない』とよく言うように、油性のインクと水溶性のサポニンを混ぜることは、とてもハードルの高いことでした」

三國さんは、この課題を解決するために日本全国にある企業を尋ね回った。

「先方に誠意を見せるため、『何としてもこの商品を作りたいんです!』という熱い想いを伝えました。当時は勢いしかありませんでしたね。ただ『そんなことはできない』と回答されることがほとんどでした。そんな中、ある大阪の印刷会社が『やってみましょうか』と言ってくださったんです。私は技術屋で、チャレンジ精神を持って商品開発をしていますが、ご対応いただいた方も技術課長で『一緒に挑戦してみよう』という話になったんです」

一番の問題は、サポニン独特の〝強烈な臭い〟

他にも、3年以上にわたる開発期間で三國さんを苦しめたのが、サポニン特有の〝臭い 〟。 自宅の台所で日々、無臭化するための実験を行なったという。

「手探り状態で開発を進めていく中、一番の壁がサポニンを抽出した後に発生する臭いでした。サポニンの臭いは強烈で、例えば針の先でワイシャツに一滴落としただけでも、近くにいられないほどの強い臭いがします。また、抽出した後にカビが生え、使い物にならなくなってしまう問題もありました。それだけヒトデを扱う商売は難しく、ヒトデ関連の商品が出てこない理由を痛感しましたね。こうした大きなハードルを乗り越えるために、3年以上かかりました」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ヒトデの毒がヒントに?最強のカラス避け「SARABAカラスくん」誕生秘話|@DIME アットダイム - @DIME )
https://ift.tt/VKjnI01