Pages

Sunday, January 31, 2021

斎藤佑樹、マー君復帰に「同じステージ目指すだけ」 - ニッカンスポーツ

canggihyangada.blogspot.com
日本ハム斎藤佑樹(左)と楽天田中将大
日本ハム斎藤佑樹(左)と楽天田中将大

日本ハム斎藤佑樹投手(32)が1日、楽天に復帰が決まった田中将大投手(32)について語った。

06年夏の甲子園決勝、決勝再試合で投げ合った戦友が8年ぶりに日本球界に復帰することに「気持ちはプロ野球ファンと同じです」と心境を明かした。

自身の現状は右肘靱帯(じんたい)断裂から復活を目指している。春季キャンプ初日のこの日はブルペンで捕手を立たせて200球を投げた。保存療法で順調な回復を遂げている佑ちゃんは「ケガを治して、同じプロ野球選手のステージに立つことを目指すだけです」とマー君の存在も復活へのモチベーションに変えていく。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 斎藤佑樹、マー君復帰に「同じステージ目指すだけ」 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/2YDBskZ
スポーツ

MLBが選手会に開幕延期と154試合制を提案 - auone.jp

canggihyangada.blogspot.com

マンフレッド・コミッショナー(ロイター=USA TODAY)

 米大リーグ機構(MLB)が開幕延期とレギュラーシーズン154試合制を選手会に提案していたことが31日(日本時間2月1日)に分かった。米ヤフー・スポーツのティム・ブラウン記者が自身のツイッターで「MLBが金曜日(29日=同30日)に選手会に154試合、給料全額支給、(開幕を)1か月遅らせて、(日程を)1週間延長を提案。拡大ポストシーズン案も含まれている。選手会は検討中」と第一報を投稿した。

 ニューヨーク・ポスト紙のジョエル・シャーマン記者も自身のツイッターで「ユニバーサル(両リーグ)DH制が含まれる。レギュラーシーズンは4月下旬開幕。選手会は土曜日(30日=同31日)に話し合った」と続報を伝えた。

 米スポーツ専門局ESPNのバスター・オルニー記者も自身のツイッターで「MLBはスプリングトレーニングを3月22日(同23日)に開始し、4月28日(同29日)に開幕。ポストシーズンは11月に持ち越しを提案をしている」と報じた。

 USAトゥデー紙(電子版)は「協議は続いているが、選手会が提案を月曜日(1日=同2日)に拒絶する見込みである」との見通しを伝えた。

 選手は4月1日開幕で調整を進める中、メジャー15球団がキャンプ地を置くアリゾナ州の自治体などが1月25日(同26日)に新型コロナウイルスの感染が拡大していることを懸念してMLBに2月中旬のキャンプイン延期を要請した。MLBと選手会の協議の行方が注目される。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( MLBが選手会に開幕延期と154試合制を提案 - auone.jp )
https://ift.tt/3r8ZrVt
スポーツ

全集中で鬼退治!「鬼滅の刃」公式サイトにて「鬼滅の豆まき紙枡」が配布中 - GAME Watch

 集英社は、同社の「週刊少年ジャンプ」にて連載されていた漫画「鬼滅の刃」より、「鬼滅の豆まき紙枡」を、同漫画の公式サイトにて配布している。

 「鬼滅の豆まき紙枡」は、豆まき用の豆を入れるのに最適な「鬼滅の刃」仕様の紙枡。2月2日の節分の日に合わせて配布されており、プリントアウトして無料で作ることができる。種類は「同期六人」版と「柱」版の2種類。どちらも原作者・吾峠呼世晴氏の描いた人気キャラクターがデザインされた特別仕様のものとなっている。

 なお、TVアニメ「鬼滅の刃」公式サイトでは、節分の日に合わせて「キャラクター節分お面」を無料配布している。そちらと一緒に使用することで、鬼殺隊士として悪鬼に豆を投げつける“鬼滅”尽くしな豆まきをより一層を楽しむことができる。

□「鬼滅の豆まき紙枡」の作り方のページはこちら

【同期六人 版】

【柱 版】

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 全集中で鬼退治!「鬼滅の刃」公式サイトにて「鬼滅の豆まき紙枡」が配布中 - GAME Watch )
https://ift.tt/3r6GoLC
エンタメ

上田竜也、堂本光一の発想力に感嘆「ジャニーさんの申し子」 - ORICON NEWS

 人気デュオ・KinKi Kids堂本光一KAT-TUN上田竜也が1日、映画『Endless SHOCK』の初日舞台あいさつに出席した。

【写真】その他の写真を見る


 日本演劇界におけるミュージカル単独主演記録1位を更新中の驚異的シリーズが、初演から20年の歴史の中で初めて映画館に登場。2020年2月の公演中止後に、無観客の帝国劇場にクレーンカメラ3台を含む16台のカメラを持ち込み様々なポジションに設置、そして1台のドローンを飛ばし、通常客席からは観ることのできない新しい『Endless SHOCK』を撮影。監督は光一が自ら務め、映像、音楽、編集にもこだわり、迫力のパフォーマンスを、きょう1日から2週間限定上映でスクリーンにも届ける。

 4日からは帝国劇場にてスピンオフ作品『Endless SHOCK -Eternal-』が上演される。劇場公開を自ら提案したという光一は「映画を同時期にやれば、両方を楽しめる。自分の思いつきから始まった部分もあるけど、そこから皆さんの力をお借りして、実現できたのがうれしい」と感慨深そうに喜んだ。

 今回の試みについて上田は「大阪でその思いつきを聞いた時は『すげぇ面白い!』と興奮しましたね」とすぐに賛同したといい「光一くんは“ジャニーさんの申し子”だなと。影にジャニーさんの発想力があって、なかなか普通の人じゃ考えつかない発想をしてくれる」とリスペクトの眼差しを向けた。

 また、共演の梅田彩佳が「けいこ場で光一さんが『Youたちさぁ…』ってサラッと言った。それに『ジャニーさんがいるみたい!』と興奮しちゃいました」と明かすと、光一は「いやいや、ジャニーさんみたいにはなれないけどね」と笑いながら謙そんしていた。

 この日の舞台あいさつは、新型コロナウイルスの感染防止対策として、無観客で実施された東京・帝国劇場の模様を、ライブビューイング付き上映会として全国82の劇場に生中継。光一らのほか、女優の前田美波里ふぉ〜ゆ〜越岡裕貴松崎祐介が登壇した。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 上田竜也、堂本光一の発想力に感嘆「ジャニーさんの申し子」 - ORICON NEWS )
https://ift.tt/3r46EWM
エンタメ

大阪国際女子マラソン優勝の一山が一夜明け会見「『麻緒ならできる』といってくれる人がいるのはすごく幸せ」 - サンケイスポーツ

canggihyangada.blogspot.com
第40回大阪国際女子マラソン優勝から一夜明け、会見で話す一山麻緒=大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪(撮影・鳥越瑞絵)

第40回大阪国際女子マラソン優勝から一夜明け、会見で話す一山麻緒=大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪(撮影・鳥越瑞絵)【拡大】

その他の写真(1/3枚)

 「第40回大阪国際女子マラソン」(サンケイスポーツなど主催、奥村組協賛)を2時間21分11秒の大会新記録で優勝した一山麻緒(23)=ワコール=が1日、大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪で一夜明け会見を行った。目標に掲げた日本記録(2時間19分12秒)には届かなかったが、代表が内定している東京五輪への思いを語った。

 レース直後は悔し涙を流したが「感想は昨日走り終わったときとあまり変わらずに、悔しい結果だったなって感じてはいる」と改めて吐露。それでも「また今後につなげていきたいと思っています」と前を向いた。

 日本記録再チャレンジへの意欲を問われると迷わず「はい」と返答。約1カ月前に体調を崩して5日間完全静養したこともあり「メニューを完璧にやることができたらまたチャンスはある」と意欲十分だった。

 目標達成のためには厳しいメニューとなるが「やっぱり期待してくれるというか『麻緒ならできる』といってくれる人がいるのはすごく幸せなこと。そういってくれる人がいるなら私は応えたいなという気持ちでいます」と胸の内を明かした。

 約半年となった東京五輪へ「スピード、持久力はまだまだ強化していかないといけない。暑くても、これからやることは変わらない。けがなく練習を積み重ねること。これが1番大事だなと思います」と話した。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 大阪国際女子マラソン優勝の一山が一夜明け会見「『麻緒ならできる』といってくれる人がいるのはすごく幸せ」 - サンケイスポーツ )
https://ift.tt/3ap3NBh
スポーツ

日本ハム・斎藤 いきなりブルペン入り200球!「力は4、5割くらい」 リハビリ順調、驚異の回復 - スポーツニッポン新聞社

canggihyangada.blogspot.com
2軍の国頭キャンプでブルペン一番乗りし、200球を投げた日本ハム・斎藤
Photo By スポニチ

 日本ハム・斎藤佑樹投手(32)が1日、2軍キャンプ地の国頭でいきなりブルペン入りし、立ち投げで200球を投じた。

 フォームを確認しながら、途中からは1球投げるごとに「ヨシっ」と声を出す気合の投球。午前9時30分にブルペン入り、12球団でも一番乗りとみられる。

 斎藤は「力は4割、5割くらい。ここまでは投げられる。ここからが大事。体と相談しながらキャンプ中にMAXで投げられるようにしたい」と話した。

 昨年、右ひじ痛で1軍登板なくシーズンを終え、オフに手術を回避。右肘じん帯断裂と診断され、昨年11月に保存療法での治療を選択。今季の再起を期している。

 今年は06年夏の甲子園決勝で投げ合った田中将大がヤンキースからのFAで楽天に復帰。一方の斎藤は背水の状況だけに、動向に注目が集まる。

 木田優夫2軍総合兼投手コーチは「超回復!リハビリは順調に来ている。今は球数を抑えて力を入れていくより、力を抑えて球数を投げることに取り組んでいる」と説明した。

続きを表示

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本ハム・斎藤 いきなりブルペン入り200球!「力は4、5割くらい」 リハビリ順調、驚異の回復 - スポーツニッポン新聞社 )
https://ift.tt/3j5B4Wb
スポーツ

ヒルトン・バレンタイン氏が77歳で死去 英「アニマルズ」ギタリスト - livedoor

亡くなったヒルトン・バレンタインさん=2010年、米ニュージャージー州/George Napolitano/Getty Images

(CNN)英バンド「アニマルズ」でギタリストを務めたヒルトン・バレンタインさんが死去したことがわかった。77歳だった。バンドのレーベル「アブコ・レコード」が明らかにした。バレンタインさんは、1964年に発表した「朝日のあたる家」の冒頭で流れる印象的なリフで知られる。

アブコ・レコードは1月29日、バレンタインさんの死去を発表し、バレンタインさんの妻から訃報(ふほう)が伝えられたと述べた。死因については明らかにしなかった。

バレンタインさんは英ノースシールズで育ち、10代のころからギターの演奏を始めた。1963年にボーカルのエリック・バードン、ピアノのアラン・プライス、ベースのチャス・チャンドラー、ドラムのジョン・スティールとアニマルズを結成した。

アニマルズは1964年に発表した朝日のあたる家で人気を博した。この曲は伝統的なフォークソングでボブ・ディランらによって演奏されていた。

しかし、アニマルズはバレンタインさんの印象的なエレキギターのリフによって、この曲をロックンロールに生まれ変わらせた。曲は英国や米国、カナダでヒットした。ローリング・ストーン誌は「最も偉大な曲500」の123位にアニマルズの朝日のあたる家を挙げている。

アニマルズは1994年にロックの殿堂入りを果たしている。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( ヒルトン・バレンタイン氏が77歳で死去 英「アニマルズ」ギタリスト - livedoor )
https://ift.tt/3oBj8nk
エンタメ

麒麟川島、TBS朝の新たな帯バラエティ番組「ラヴィット!」MC就任(コメントあり) - ナタリー

303

麒麟・川島が田村真子(TBSアナウンサー)と共にMCを務める新番組「ラヴィット!」(TBS系)が来月3月29日(月)にスタートすることがわかった。

麒麟・川島 (c)YOSHIMOTO KOGYO CO.,LTD.

麒麟・川島 (c)YOSHIMOTO KOGYO CO.,LTD.

大きなサイズで見る(全2件)

これは毎週月~金、午前8時から約2時間にわたって届けられる帯バラエティ番組。「すぐに手が届く『楽しい!』を提案するライフスタイルバラエティ」と謳われており、一流のプロの本当は教えたくないお気に入り=“Love it(ラヴィット)”を通じて今の暮らしが10倍楽しくなるきっかけを届けるという。

麒麟・川島のコメントが発表され、「とある収録前の楽屋でこの番組のオファーをいただいたときは、本気で隠しカメラを探したほど実感がわきませんでした」と一度はドッキリを疑った様子。番組開始へ向けて「至らない部分もあるかと思いますが全力で務めさせていただきますので、番組を観てくれる皆さんの1日が楽しくなるよう、声も腰も低く低くがんばらせていただきます! 春からどうぞよろしくお願いします!」と意気込みを述べている。

チーフプロデューサー・小林弘典氏 コメント

この番組ではニュース、ワイドショーを一切扱いません。視聴者の皆さまの日常が今より楽しくなる情報を、“笑い”とともにお届けします。バラエティ番組です。だからこそ、MCを川島明さんにお願いしました。朝にふさわしい清潔感、子育てをされている生活感はもちろんのこと、芸人さんとして多才でセンスに溢れ、朝から視聴者の皆さまを笑顔にできると期待しています。そして、コンビを組む田村アナウンサーはアナウンス力に定評があり、バラエティ番組でも活躍しているTBSアナの次世代エースです。この2人が贈る新しい“朝のバラエティ”、3月29日(月)スタートです。ご期待ください!

この記事の画像(全2件)

  • 麒麟・川島 (c)YOSHIMOTO KOGYO CO.,LTD.
  • 田村真子(TBSアナウンサー)(c)TBS

ラヴィット!

TBS系 2021年3月29日(月)スタート 毎週月~金 8:00~9:55
<出演者>
MC:麒麟・川島 / 田村真子(TBSアナウンサー)

全文を表示

麒麟のほかの記事

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 麒麟川島、TBS朝の新たな帯バラエティ番組「ラヴィット!」MC就任(コメントあり) - ナタリー )
https://ift.tt/3r8SILs
エンタメ

久保建英は肉弾戦上等のチームで困惑。蚊帳の外だったアラベス戦、評価を高めるには何が必要か【分析コラム】 - フットボールチャンネル

canggihyangada.blogspot.com

ファウルとクリアの応酬

20210201_spain_getty
【写真:Getty Images】

 非常に見応えのあるゲーム…とは残念ながら言い難かった。確かに激しさはあったものの、パスを繋ぐ、シュートを打つといった“サッカーの面白さ”を90分間の中で感じることがあまりできなかった。

【今シーズンの久保建英はDAZNで!
いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中】

 前節アスレティック・ビルバオに1-5と大敗し13位に後退したヘタフェと、リーグ戦4連敗中で降格圏の18位に沈むアラベス。両者ともに悪い流れを払拭するためにも、この試合では是が非でも勝利が欲しいところだった。

 ただ、いざキックオフのホイッスルが鳴ると、お互いに「勝ちに行く」というよりは「負けない」ことに意識を強く向けてしまった印象がある。それが、ヘタフェ対アラベスという試合の全てだった。

 お互いに自陣でボールを失いたくはないので、とにかくリスクを冒さずロングボールを蹴りまくる。そして前線の選手に空中戦を任し、こぼれ球を拾って「さあ、ここから」といった内容が延々と続いた。ビルドアップという選択肢は両チームにほとんどなく、技術的な問題、そしてお互いに人に対して強いこともあり、パスが3本以上繋がることは非常に珍しかった。パス成功率はヘタフェ63%、アラベスに関しては何と48%である。

 そして、とにかくファウルが多く、1分に1回はプレーが止まる。これはもちろんオーバーな表現だが、そう感じるほど人がよくピッチに転がった。恐らく、パスが繋がる回数よりも人が倒れた回数の方が多かったのではないか。イエローカード6枚、ファウル数39回はあまりに多い数字である。

 もちろん、流れの中からの得点の気配は皆無。チャンスのほとんどはセットプレーであり、最終的に両チームのシュート数は90分間でわずか11本に留まっている。

久保とアレニャのツーシャドーは機能せず

久保建英
【写真:Getty Images】

 ホセ・ボルダラス監督はアラベス戦でこれまでとは違う3-4-2-1というシステムを採用していた。最前線はハイメ・マタ、その後ろのツーシャドーには今冬新加入のカルレス・アレニャ、そして久保建英の両者が並ぶことになった。

 前節のビルバオ戦では対峙したミケル・バレンシアガに手を焼きほとんど持ち味を発揮できなかった久保だが、アラベス戦はそんな前節よりも良い動きをみせていたようにも思う。サイドに開いて幅を作ったり、外から中に入ってマタやダミアン・スアレスにスペースを与えたり、反対サイドまで流れて味方をサポートしたりと、常に足を動かし続けていた。

 また、この日は中央で起用されたこともあり、ペナルティーエリア内へ侵入する機会も普段よりは多かった(PA内でのタッチ数は4回。ちなみにビルバオ戦は2回、ウエスカ戦3回)。61分には相手センターバックとサイドバックの間を突くようにランニングし、D・スアレスから際どいクロスを呼び込んでいる。ビルバオ戦ではなかなか見受けられなかったプレーである。

 しかし、動き自体は決して悪くなかった久保だが、先述した通りこの試合はパスの繋ぎを捨てたロングボールの蹴り合い。そもそもボールに触れる機会が少なかったので、インパクトという意味ではかなり薄かったという点は否めない。

 データサイト『Who Scored』によると、久保のタッチ数はわずか37回でパスは16本に留まっており、アタッキングサードでのパスは9本、ドリブル成功数3回、シュート1本という結果に終わっている。ボールを持っても激しいファウルを受けることが多かった印象だ。

 また、久保と同じくシャドーに入ったアレニャはタッチ数41回、パス29本、アタッキングサードでのパス16本、ドリブル成功数1回、シュート0本というスタッツ。こちらも久保と同じく不完全燃焼に終わっている。

 と、データを見ても分かる通り、ツーシャドーに入った両者は完全に蚊帳の外。バルセロナのカンテラ(下部組織)出身である二人は攻撃に新たなスパイスを加えることを期待されてヘタフェにやって来たが、ボールが空中を飛び続ける中で違いを生みだすのはいくらなんでも難しすぎた。アラベス戦で技術のある二人がシャドーに置かれた意味は、ほぼなかったに等しいと言わざるを得ない。

久保にとって試練は続く

 ただ、このアラベス戦で分かったのは、やはりアレニャと久保の加入だけではチームとしての戦い方は大きく変わらないこと。結局、肉弾戦上等といったスタイルの方が選手にも浸透しているし、以前からの上積みはないにしてもある程度はそれで戦えてしまうのがヘタフェである。

 その中でフィジカルを自慢とはしていない久保はどうして評価を高めていくのか。やはりゴールやアシストという結果を残すことである。これが一番の近道だ。

 また、アラベス戦のようにボールがそもそも自身の足下に来ない場合には、左サイドのマルク・ククレジャのように上下動を繰り返して自らボールに絡みに行くしかない。つまり、久保がチームの戦い方に合わせていく必要が今後はあるということだ。

 ヘタフェはこの後、厳しい日程が続く。次節はセビージャ戦、その次はレアル・マドリード戦、そしてその次はレアル・ソシエダ戦である。相手の方が力で上回っているのは明らかで、アラベス戦のようにロングボールを蹴る回数は多くなるだろう。

 その中で久保はどう自らの存在価値を示すのか。19歳のレフティーは決して王様ではない。チームではなく、まずは個人として何かを変えなければ、このままズルズルといってしまうだろう。

(文:小澤祐作)

【了】

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 久保建英は肉弾戦上等のチームで困惑。蚊帳の外だったアラベス戦、評価を高めるには何が必要か【分析コラム】 - フットボールチャンネル )
https://ift.tt/3owOxHD
スポーツ

上沼恵美子 離婚報道の前田敦子・勝地涼を一刀両断「未熟」「無責任」 - goo.ne.jp

 タレントの上沼恵美子(65)が31日、司会を務める読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」に出演し、離婚協議中と報じられた前田敦子と勝地涼について「未熟」と一刀両断した。

 2人の間には2019年3月に誕生した長男がいるが、上沼は「子供さんまだ乳飲み子でしょ。ここからですやん。ほんと前田さん、責任を持ってお願いしたいですね」と心配げ。

 親権は前田が持つが、勝地も子育てを手伝うとされる。しかし、上沼は「男の方は何もしませんよね」と推測。「養育費は前払いでもらったほうがいいんちゃいますか? 2か月、3か月払ってあと知らん顔って多いらしい。(一般人なら)会社の方に回って財務部に言ってというのがあるけども、勝地さんは役者さんですから固定給はないわけですから」と毒づいた。

 2人は18年に結婚したが、昨年6月の週刊誌で別居が報じられていた。「要するに未熟。人のことは言えませんけど、何の努力もしてません。感情のまま」と上沼はあきれたように指摘し「離婚はしていいんですよ、まだお若いからやり直しもきくでしょうけど。やっぱりそこには子供さんというもの、責任というもの(がある)。私なんか年いってるから思うんですけど、ほんと無責任やなって思います」と失望した様子だった。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 上沼恵美子 離婚報道の前田敦子・勝地涼を一刀両断「未熟」「無責任」 - goo.ne.jp )
https://ift.tt/2YyeEmM
エンタメ

川内優輝ら男子ペースメーカーに称賛の声…瀬古リーダー「男子が女子を引っ張るのは悪いことですか」発言は正しいのか(THE PAGE) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

canggihyangada.blogspot.com

誤差1秒の神業ペースメーカー

 まさにチームプレーだった。  ボストンマラソン優勝や世界選手権代表経験のある川内が、常に時計を見ながら一山の前に立って日本新記録ペースのラップを刻む。川内のツイッターによると、前半20キロまでのペースを守ったのは、もう一人の2時間8分台の自己ベストを持つ岩田勇治(33、三菱重工)だったそうで、川内が1キロと2.8キロの周回のラップをチェックしていたところ「(想定ペースとの)誤差は1秒以内という神業を見せた」という。  ただ、岩田自身は、レース後「最初は感覚をつかめず、3キロまでは早くなったり、遅くなったりした。そこから設定どおりで押していけるようになった」と反省している。  25キロ過ぎから、一山のペースが落ちてくると、岩田は一山の隣に位置取りを変えた。ペースを作る川内に声をかけ、一山に合わせて、スピードを調整するように指示するなどのコントロール役を果たした。すると、一度、死にかけた一山が、執念の復活を遂げて、最後にペースアップしたのである。 「25km付近から苦しい状況であったにも関わらず17km以上も粘りきり35~40kmで5kmラップを16分台まで戻す強さがあったから大会記録を更新できた。苦しくなってからペースを落としたが、少し休むとペースメーカーにペースアップを促し、前を追い続けた。(一山は)“1秒でも速く走る姿勢“を何度も何度も見せた」(川内ツイッターより)。  本来のペースメーカーはハーフ、或いは、30キロ地点で、お役御免だが、2人は、最後の最後まで一山を引っ張り、2人は、「ラスト!ラスト!」「ここから粘って」と檄を飛ばし続けた。ヤンマースタジアム長居の入口で、2人は離脱。岩田は、そこでレースをやめ、記録上は途中棄権となったが、川内は目立たぬようにトラックの外側を走り2時間21分58秒でゴールした。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 川内優輝ら男子ペースメーカーに称賛の声…瀬古リーダー「男子が女子を引っ張るのは悪いことですか」発言は正しいのか(THE PAGE) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3pxfwUC
スポーツ

久保、アラベス戦不発も…スペイン紙が指摘した“改善点”は? 「他の試合よりも…」 - auone.jp

canggihyangada.blogspot.com

ヘタフェMF久保建英は3戦連続スタメンも不発に終わった【写真:Getty Images】

ヘタフェMF久保建英は3戦連続スタメンも不発に終わった【写真:Getty Images】

ヘタフェはアラベスと0-0ドロー、先発の久保は後半34分にピッチを退く

 ヘタフェは現地時間1月31日、リーガ・エスパニョーラ第21節でアラベスと対戦し、0-0と引き分けた。日本代表MF久保建英は右サイドで先発を飾ったが、不発のまま後半34分にピッチを退いた。スペイン大手紙は久保について「他の試合よりも内側でプレーしていた」と、改善点を振り返っている。

 今季開幕前にレアル・マドリードからビジャレアルへ期限付き移籍した久保だったが、ウナイ・エメリ監督の下で思うように出場機会を得られず、1月8日にレンタル打ち切りが決定。同時にヘタフェへの“再レンタル”が発表された。11日の第18節エルチェ戦(3-1)で途中出場で新天地デビューを果たすと、第19節ウエスカ戦(1-0)、第20節アスレティック・ビルバオ戦(1-5)で先発を飾った。

 ヘタフェ戦でも右サイドで先発を飾り、3試合連続の先発出場となったが、序盤から互いに膠着した展開が続き、相手守備陣の激しいプレッシャーに久保も見せ場を作ることができず、後半34分に途中交代となった。試合もそのままスコアレスドローで終了している。

 スペイン紙「AS」はアラベス戦に出場した選手の寸評を記しているが、久保については「この日は他の試合よりも内側でプレーしていた。シュートを打つことはなかったが、危険なエリアに侵入していた。守備面のサポートや(相手DFルベン・)ドゥアルテへのチェイシングに多くの時間を費やしていた」と振り返っている。

 前節ビルバオ戦の試合後、ホセ・ボルダラス監督は久保に対し、内側でのプレーを増やすよう指示していたことを明かしていた。ヘタフェは久保加入後、初の無得点に終わり、久保自身も初ゴールはお預けとなったが、同メディアは改善点が見られたことを指摘。今後は数少ないチャンスで、目に見える結果を手にしたいところだ。(Football ZONE web編集部)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 久保、アラベス戦不発も…スペイン紙が指摘した“改善点”は? 「他の試合よりも…」 - auone.jp )
https://ift.tt/39Anxm7
スポーツ

明日海りお、『おちょやん』千代との化学反応に期待 『青のSP』とは全く異なる役どころに - リアルサウンド

 『おちょやん』(NHK総合)第9週目「絶対笑かしたる」では主人公の竹井千代(杉咲花)は新しい喜劇の一座に入るため4年ぶりに道頓堀に戻ることになる。その「鶴亀家庭劇」の座員として新たに登場するのが明日海りお演じる高峰ルリ子だ。高峰はかつては東京で主役を張るほどの人気女優でプライドが高く、最初は喜劇をバカにしていたが徐々に女優魂に火がついていくという役どころ。明日海はこれが朝ドラ初出演となる。

 明日海といえば、宝塚歌劇団花組トップスターとして人気を博した元タカラジェンヌ。5年半のトップ在籍期間中に、大劇場主演作12作(準トップ時代を含む)という偉業は、平成以降に退団したトップとしては史上最多となる。

 『おちょやん』で演じる高峰もより厳しい芸事を極めていたところから「喜劇」という全く異なる新しいジャンルに飛び込む役どころだが、それはまさに2019年に宝塚歌劇団を退団し、昨年芸能活動を再開、その後本作が初のドラマ撮影現場となった彼女自身とも重なるところがあるだろう。

『青のSP(スクールポリス)―学校内警察・嶋田隆平―』(c)カンテレ

 タイムリーにも先に放送された『青のSP(スクールポリス)―学校内警察・嶋田隆平―』(カンテレ・フジテレビ系、以後『青のSP』)では舞台となる学校に隠された“秘密”に繋がるキーパーソンである元・音楽教師の小川香里役を演じている。“元”音楽教師としたのは、第2話で彼女が現在消息不明で亡くなっている可能性も示唆される謎めいた存在だからで、そこはかとなく漂う重要人物感も話題となっている。

 第3話の回想シーンでは、ピアノ演奏を披露し、とてもしなやかなしっとりとした雰囲気を纏いながらもその中に芯のある凛とした出立ちを感じさせた。まだ短く、かつ台詞も発していない登場シーンでも確実に観る者に印象を残していく。彼女が何かを憂いていたその目が捉えていたものが気になってしまう余韻を与えていくのだ。彼女が演じる小川先生は困った生徒を放ってはおけない強い正義感と責任感の持ち主で、それがために何らかの事件に巻き込まれたようだ。これから徐々にこの謎が解き明かされていくようで、今後彼女の登場シーンが増えるのもまた楽しみだ。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 明日海りお、『おちょやん』千代との化学反応に期待 『青のSP』とは全く異なる役どころに - リアルサウンド )
https://ift.tt/3oBGjxC
エンタメ

峰さを理さん死去、元宝塚星組トップスター 甲状腺未分化がん、周囲に闘病知らせず3月公演出演予定も - サンケイスポーツ

宝塚歌劇団OGによるミュージカル「シカゴ」の会見で笑顔をみせる左から大和悠河、朝海ひかる、和央ようか、麻路さき、峰さん、姿月あさと、湖月わたる、水夏希=2016年8月撮影

宝塚歌劇団OGによるミュージカル「シカゴ」の会見で笑顔をみせる左から大和悠河、朝海ひかる、和央ようか、麻路さき、峰さん、姿月あさと、湖月わたる、水夏希=2016年8月撮影【拡大】

その他の写真(1/2枚)

 元宝塚歌劇団星組トップスターの女優で日本舞踊家、峰さを理(みね・さをり、本名・安田峰子=やすだ・みねこ)さんが30日に甲状腺未分化がんのため東京都内の病院で亡くなったことが31日、分かった。68歳だった。通夜・告別式は近親者で行う。複数の関係者によると、昨年1月に肩に違和感を覚えたが、コロナ禍で病院に行くのを見合わせ、7月に甲状腺未分化がんと診断。甲状腺がんの中でも1%程度のもので、進行が早く、昨年末には余命3カ月と告げられていたという。

 正統派男役として1970~80年代の宝塚を彩った峰さんが、無念にも人生の千秋楽を迎えた。

 複数の関係者によると、峰さんは昨年1月のコンサートに出演後、肩にこぶのようなものをみつけたが、コロナ禍の影響で病院に行くのを見合わせた。7月に診察を受けると甲状腺未分化がんが判明。もともと甲状腺が弱かったという。

 甲状腺がんの中でも1%程度とされる希少な病気で進行が早いため、手術を受けられる状態ではなく、入退院を繰り返し、昨年末には余命3カ月と告げられたという。

 それでも、3月16、17日の宝塚OGらのコンサートに出演予定だったことから「最後になるかもしれない」と覚悟して公演に意欲を燃やしていた。周囲にほとんど闘病を知らせていなかったようだ。故人の遺志で葬儀・告別式は親族で行う。

 峰さんは1972年、宝塚に入団し、2年目で異例のスピードで新人公演に主演。83年、星組トップスターに就任し、「哀しみのコルドバ」「紫子」などの名作に主演。高い歌唱力と卓越した演技力の正統派男役として人気を集めた。

【続きを読む】

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 峰さを理さん死去、元宝塚星組トップスター 甲状腺未分化がん、周囲に闘病知らせず3月公演出演予定も - サンケイスポーツ )
https://ift.tt/3pG0vzW
エンタメ

プロ野球キャンプイン!/写真速報 - プロ野球 - ニッカンスポーツ

canggihyangada.blogspot.com

プロ野球12球団が2月1日、キャンプイン。新型コロナ感染拡大防止のために当面は無観客で行われる。各地の風景を写真で速報。

キャンプインした楽天石井GM兼監督はユニホーム姿を披露する(撮影・山崎安昭)
キャンプインした楽天石井GM兼監督はユニホーム姿を披露する(撮影・山崎安昭)
無観客でスタートした巨人宮崎春季キャンプ(撮影・足立雅史)
無観客でスタートした巨人宮崎春季キャンプ(撮影・足立雅史)
キャンプ開始前、無観客で行われたセレモニーであいさつをする与田剛監督(撮影・森本幸一)
キャンプ開始前、無観客で行われたセレモニーであいさつをする与田剛監督(撮影・森本幸一)
外野をランニングする阪神西勇輝(左)と西純矢(撮影・上田博志)
外野をランニングする阪神西勇輝(左)と西純矢(撮影・上田博志)
球場に到着した王貞治球団会長(撮影・梅根麻紀)
球場に到着した王貞治球団会長(撮影・梅根麻紀)
キャンプイン前に青島神社を参拝する原監督(右から2人目)(撮影・狩俣裕三)
キャンプイン前に青島神社を参拝する原監督(右から2人目)(撮影・狩俣裕三)
球場入りするオリックス能見(撮影・前岡正明)
球場入りするオリックス能見(撮影・前岡正明)
キャンプインした楽天早川は荷物を手に球場入りする(撮影・山崎安昭)
キャンプインした楽天早川は荷物を手に球場入りする(撮影・山崎安昭)
キャンプ地に到着したソフトバンク千賀滉大ら(撮影・菊川光一)
キャンプ地に到着したソフトバンク千賀滉大ら(撮影・菊川光一)
練習前、吉井投手コーチ(手前)の言葉に笑顔を見せるロッテ佐々木朗(左)、横山(中央)、鈴木(撮影・垰建太)
練習前、吉井投手コーチ(手前)の言葉に笑顔を見せるロッテ佐々木朗(左)、横山(中央)、鈴木(撮影・垰建太)
2021年阪神キャンプが始まった(撮影・上田博志)
2021年阪神キャンプが始まった(撮影・上田博志)
ロッテのキャンプ地・石垣島。球場を明るく照らす朝日(撮影・垰建太)
ロッテのキャンプ地・石垣島。球場を明るく照らす朝日(撮影・垰建太)
ロッテのキャンプ地・石垣島。白保海岸では日の出が明るく照らす(撮影・垰建太)
ロッテのキャンプ地・石垣島。白保海岸では日の出が明るく照らす(撮影・垰建太)
12球団のキャンプスケジュール(2月1日現在)
12球団のキャンプスケジュール(2月1日現在)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( プロ野球キャンプイン!/写真速報 - プロ野球 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/3tcKqUw
スポーツ

【速報】松山英樹は「73」 通算1オーバーで終える - ゴルフダイジェスト・オンライン

canggihyangada.blogspot.com

◇米国男子◇ファーマーズインシュランスオープン 最終日(31日)◇トーリーパインズGCサウスコース(カリフォルニア州)◇7765yd(パー72)

イーブンパー45位で出た松山英樹は3バーディ、4ボギーの「73」とスコアを1つ落とし、通算1オーバーで大会を終えた。ホールアウト時点で50位前後。

<< 下に続く >>

イン10番からの第1組でスタート。ティショットを右に曲げた13番から2連続ボギーでスコアを落とした。2オンした18番(パー5)でバーディを奪い、折り返した。

2打目をグリーン手前のバンカーに入れた1番、1mのパーパットを外した5番でボギーを喫した。6番‘パー5)でバーディを取り返すと、8番(パー3)でも約60cmにつけるスーパーショットで挽回した。

前日にボールの処置をめぐって物議をかもしたパトリック・リードが前半を終えて、通算13アンダーの首位に立っている。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 【速報】松山英樹は「73」 通算1オーバーで終える - ゴルフダイジェスト・オンライン )
https://ift.tt/3r57ToT
スポーツ

久保建英、アラベス戦で3試合連続スタメン! ヘタフェ移籍後初ゴールを奪えるか(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース - yahoo.co.jp

canggihyangada.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

  1. 久保建英、アラベス戦で3試合連続スタメン! ヘタフェ移籍後初ゴールを奪えるか(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース  yahoo.co.jp
  2. 久保、アラベス戦不発も…スペイン紙が指摘した“改善点”は? 「他の試合よりも…」  auone.jp
  3. ヘタフェ久保建英3戦連続先発 加入後初得点目指す  ニッカンスポーツ
  4. 久保建英がアラベス戦で3試合連続のスタメン入り!“嫌な流れ”を払拭できるか(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース  スポーツナビ
  5. ヘタフェMF久保建英 3戦連続スタメンも初ゴールは持ち越し  auone.jp
  6. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細 ( 久保建英、アラベス戦で3試合連続スタメン! ヘタフェ移籍後初ゴールを奪えるか(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース - yahoo.co.jp )
https://ift.tt/3oAJVAe
スポーツ

売上アップのヒントは「自社の中にある」。業績拡大や人材育成に直結するデータの分析と活用のコツ - ネットショップ担当者フォーラム

ECサイトのデータを次のアクションにつなげていくために必要なのは、「データが示す変化を継続的に見る」こと。そして、データは仕事の「結果」であると理解し、結果をもたらした「原因」を探すことです。また原因を特定するために「内的要因」と「外的要因」の整理を行い、「行動ログ」を残しておくことがポイントになります詳細はこちらを参照。今回は、データ活用が事業と人の成長につながるまでの流れを解説していきます。

「今まで」と「今」の整理から着手

私が代表を務めるECMJが企業に顧問として入る場合には、まず顧問先のECチームに「データ活用」の概念を知ってもらい、日々のEC運営の「軸」にしてもらうことからスタートします。

取り組んでいなかったインターネット広告に着手する、商品ページの作り込みを行う、自社ブランドのSNSアカウントを立ち上げるなど、どうしても「新しい取り組み」にチャンスがあるように感じてしまいがちですが、実はそうではありません

大切なのは「今のお客さまはなぜ自社のECサイトを利用し続けてくれているのか」「今のお客さまは何をきっかけに自社のECサイトにアクセスしてくれているのか」「今のお客さまはなぜ競合サイトではなく自社のECサイトを選択してくれたのか」。これらを知ることです。

そして、これらが「自社のネットショップがEC市場で『勝てる』理由」の源流になります。ですから、マーケティングは「今まで」と「今」の整理からスタートすることが必要なのです。宝やヒントはいつでも自社の中に眠っています。安易に「新しい取り組み」に手を出さないことが大切です。

まず「売り上げ」と「アクセス数」を見る

ECの担当者などにはまず、ECチームの皆さんに「上流の大きなデータ項目」から、データの変化を見てもらいますこちらを参照。具体的にはECサイトの「売り上げ」「アクセス数」「受注件数」「転換率」「客単価」。この程度のデータからで十分です。特に重視してもらうのは、「売り上げ」と「アクセス数」です。

データに慣れていなければ、この2項目からのスタートで構いません。日々、データ項目を見てデータの変化を探すことを徹底してください。この「徹底」がポイントです。さまざまなデータを見るよりも同じデータを見続けることの方が、確実に効果があります。

そして「データの変化」についてECチームの皆さんで議論をし、仮説を立てていきます。「なぜ昨日の売り上げはいつもより高かったのか」。このテーマが議題に上がれば、「では注文内容の内訳を見てみよう」「アクセス数が通常通りだったということは、リピーターが多かったのかな」「リピーターの皆さんは何を買ったのだろう」などデータに対する次の意見や興味が湧いてくるはずです。

最初はデータの見方にいまいち自信が持てないECチームの皆さんも、コンサルタントが「なぜ昨日の売り上げはいつもより高かったと思いますか?」と疑問を投げかけると、堰を切ったように意見を出してくれます。まずは正解でなくても的外れでも問題ありません。意見を引き出すところから始めましょう。

なぜ売り上げが増えたのか? 「内的要因」と「外的要因」を整理する

そして「内的要因」と「外的要因」の整理です。まず「行動ログ」こちらを参照を残していきます。「行動ログ」をメモしておくことで、データが変化したときの「内的要因」が分かりやすくなります。ECチームが自ら行ったアクションが「結果」につながっているのであれば、その「内的要因」を繰り返す、もしくはブラッシュアップすれば良いのです。

たとえば、「売り上げが伸びた」→「リピーターが多かった」→「新作の商品が売れている」という「原因」が見えたならば、「もっとたくさんの既存顧客に新作の商品を知ってもらうためのアクションは?」や、「新作の商品のデザインが売れるのであれば、同デザインの横展開商品を企画すればヒット率が高いのでは?」など、次のアクションにつながっていきます。

「外的要因」は、市場環境の変化や競合ECサイトの行動によって起きたことであり、それ自体は自分たちでコントロールできることではありません。しかし、市場環境の変化や競合ネットショップの行動に対して「対応・対策」することはできます。データから「何か外的要因がありそうだ」と気づき、「対応・対策」を行う。この「対応・対策」を即実践に移せるか。もしくは1か月後になるのか。スピード感で成果が変わってきます

「売り上げが伸びた」→「特定の商品にアクセスが集中している」→「昨晩テレビで紹介されたらしい」まで突き止められれば、「仕入れ先に連絡を入れて在庫を確保してもらおう」や「検索対策としてテレビ番組名を説明文に入れよう」など、次のアクションにつながっていきます。

◇    ◇   ◇

ECの「データ活用」は、単に「データだけを見ること」ではなく、「データの裏側にある原因を探すこと」。そして、「その原因から次の結果につなげるためのアクションを考えること」を合わせたものなのです。

「30代女性の購入数上位40%はこの商材」というようなデータと比較すると、シンプルでわかりやすい上に取り組みやすく、さらに日々のEC運営業務にもつながりそうな気がしませんか?

正しい「データ活用」をECチームが身につけて実践すると、EC事業が成長するだけではなく、ECチームのメンバー皆さんの「人材育成」につながります。

「データ活用」は、結果につながっている原因を整理し、次のアクションにつなげるための発想や仮説、検証をしてくれる「コンパス」になってくれるのです。データを活用することでECチームの皆さんが「自分の仕事を自分自身で評価し、次のヒントを探す」、これを“自然に”行えるようになる。これこそが「事業と人がともに育つ」の本質なのです。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 売上アップのヒントは「自社の中にある」。業績拡大や人材育成に直結するデータの分析と活用のコツ - ネットショップ担当者フォーラム )
https://ift.tt/2L5XSIB

TBS『グッとラック!』後枠は“バラエティー” 麒麟・川島明が“朝の顔”に「声も腰も低く」 - ORICON NEWS

 お笑いコンビ・麒麟川島明(41)が、3月29日スタートのTBS系新番組『ラヴィット!』(月〜金 前8:00)でMCを務めることが決定。『グッとラック!』の後枠となる新番組で、川島が田村真子アナ(24)とタッグを結成し、朝の帯番組に初挑戦する。

【写真】その他の写真を見る


 新番組は、すぐに手が届く「楽しい!」を提案するライフスタイルバラエティー。一流のプロの、本当は教えたくない“お気に入り=Love it/ラヴィット”を通じて、日々の買い物や普段の食事、現在の住まい、週末のお出かけなど、今の暮らしが10倍楽しくなるきっかけを伝えていく。

 今回の抜てきを受け、川島は「4月からTBSさんの朝を担当させていただくことになりました。とある収録前の楽屋でこの番組のオファーをいただいた時、本気で隠しカメラを探したほど実感がわきませんでした。至らない部分もあるかと思いますが全力で務めさせていただきますので、番組をみてくれるみなさんの1日が楽しくなるよう、声も腰も低く低く頑張らせていただきます! 春からどうぞよろしくお願いします!」と意気込み。

 パートナーの田村アナは「川島さんやゲストの方々とともに、視聴者の皆さまに毎日の暮らしを彩るための楽しい情報をお届けしたいです。私自身も、この番組を通して日常が今より10倍楽しくなるようなヒントを見つけていけたらと思っております。ぜひこの春からは『ラヴィット!』を見て、わくわくする新しい朝をお過ごしください!」と呼びかけている。

 チーフプロデューサーの小林弘典氏は「この番組ではニュース、ワイドショーを一切扱いません。視聴者の皆さまの日常が今より楽しくなる情報を“笑い”とともにお届けします。バラエティー番組です」と新番組の意図を説明。「だからこそ、MCを川島明さんにお願いしました。朝にふさわしい清潔感、子育てをされている生活感はもちろんのこと、芸人さんとして多才でセンスにあふれ、朝から視聴者の皆さまを笑顔にできると期待しています。そして、コンビを組む田村アナウンサーはアナウンス力に定評があり、バラエティー番組でも活躍しているTBSアナの次世代エースです」と太鼓判を押している。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( TBS『グッとラック!』後枠は“バラエティー” 麒麟・川島明が“朝の顔”に「声も腰も低く」 - ORICON NEWS )
https://ift.tt/36u9zjK
エンタメ

JR京葉線・市川塩浜駅で人身事故、一時運転見合わせ - 読売新聞

 1日午前6時50分頃、JR京葉線の市川塩浜駅で人身事故が発生した。

 この影響で、同線は東京―蘇我駅間の上下線で一時運転を見合わせた。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( JR京葉線・市川塩浜駅で人身事故、一時運転見合わせ - 読売新聞 )
https://ift.tt/39yqyDu
エンタメ

一山麻緒、大会新Vで代表対決制した!野口みずきの日本記録超えならず悔し涙…/大阪国際女子マラソン - サンケイスポーツ

canggihyangada.blogspot.com

 陸上・大阪国際女子マラソン(31日、大阪・長居公園内周回コース)東京五輪代表の一山(いちやま)麻緒(23)=ワコール=が2時間21分11秒で初優勝した。2004年アテネ五輪金メダリストの野口みずきが05年に出した2時間19分12秒の日本記録更新を目指したが、16年ぶりの新記録樹立はならなかった。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今年は公園内を約15周するコースに変更。無観客の中、男子選手がペースメーカーを務める異例の形式で開催されたレースで、伸び盛りの23歳が東京五輪へ弾みをつけた。

 唇をかみしめてゴールテープを切った。野口みずきが16年前に出した日本記録に届かず、一山が悔し涙を浮かべた。それでも東京五輪への糧となる、2時間21分11秒。大会記録で堂々の優勝だ。

 「今日のレースでペースが体感できた。今このくらいでしか走れないってわかったので、もっと強くなるように頑張っていきたいと思います」

 コロナ禍で御堂筋などの公道を走らず、約2・8キロの周回路を約15周する異例のレースだった。スタートから男子ペースメーカーの川内優輝(33)=あいおいニッセイ同和損保=らにピタリ。同じ東京五輪代表の前田穂南(24)=天満屋=が14キロ手前で脱落したが、設定された1キロ3分17~18秒ペースで24キロまでは押していった。しかし「少し呼吸がきつくなり始めた」と異変を感じると、25キロ付近からペースダウン。再び日本記録ペースに持ち直すことはできなかった。

 「きょうは日本記録を目指して、それだけのためにやってきたので…今は悔しいですね」

 優勝者インタビューでは言葉を詰まらせた。コロナ禍による周回路へのコース変更も追い風になるとみられていたが、2時間19分12秒には届かず。「ただただ自分の力がなかったなっていうのが正直な気持ちです」と悔し涙を流した。

 昨年12月上旬には、3月に名古屋ウィメンズを制した際の「鬼メニュー」をさらに改良した1キロ×25本のインターバル走を実施。設定タイムは3分10秒で、15本目以降は涙を流しながら走るほどの「超鬼メニュー」だった。

【続きを読む】

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 一山麻緒、大会新Vで代表対決制した!野口みずきの日本記録超えならず悔し涙…/大阪国際女子マラソン - サンケイスポーツ )
https://ift.tt/3pDLjDn
スポーツ

久保建英、3試合連続先発も現地評価は低め「空中戦が多く絡めなかった」(フットボールチャンネル) - Yahoo!ニュース - yahoo.co.jp

canggihyangada.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

  1. 久保建英、3試合連続先発も現地評価は低め「空中戦が多く絡めなかった」(フットボールチャンネル) - Yahoo!ニュース  yahoo.co.jp
  2. 久保、アラベス戦不発も…スペイン紙が指摘した“改善点”は? 「他の試合よりも…」  Football ZONE web
  3. 【久保建英出場】ヘタフェ対アラベス戦「久保とアレニャの2枚替え」の不穏兆候  ふたまん+
  4. 久保建英、ヘタフェで3試合連続スタメン! 残留に向けて重要な直接対決、移籍後初ゴールなるか(GOAL) - Yahoo!ニュース  スポーツナビ
  5. ヘタフェMF久保建英 3戦連続スタメンも初ゴールは持ち越し  auone.jp
  6. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細 ( 久保建英、3試合連続先発も現地評価は低め「空中戦が多く絡めなかった」(フットボールチャンネル) - Yahoo!ニュース - yahoo.co.jp )
https://ift.tt/3r84Iwz
スポーツ

コロナ禍の「事業計画」のヒントとは? 環境分析と数値計画の考え方 - ITmedia

企業実務とは?

Photo

 「企業実務」は、経理・総務・人事部門の抱える課題を解決する月刊誌。仕事を進める上で必要な実務情報や具体的な処理の仕方を正確に、分かりやすく、タイムリーにお届けします。1962年の創刊以来、理論より実践を重んじ、“すぐに役立つ専門誌”として事務部門の業務を全面的にバックアップ。定期購読はこちら

 本記事は、2020年12月号に掲載された「コロナ禍における 「事業計画」を考えるヒントとは」(著者:井海 宏通)を、ITmedia ビジネスオンライン編集部で一部編集し、転載したものです。


 今後の経営環境・企業業績を予測することが非常に難しくなっていますが、それでも企業は事業計画を立案しなければなりません。その際、どのような観点で予測し、計画に落とし込むべきかについて考えます。

photo 画像はイメージです(提供:ゲッティイメージズ)

それでも事業計画は必要

 現在、新型コロナウイルス感染症によって、多くの企業が業績予測や事業戦略の見直しを余儀なくされており、なかには多額の赤字を計上したり資金繰りに窮したりする企業も出てきています。

 コロナ禍の早期収束は誰もが望むところですが、その時期がいつになるのかについては、まだ誰にも分かりません。そのため、企業が長期的な目線で事業を考えることが難しくなっています。

 ただし、コロナ禍を理由にして思考停止に陥るべきではありません。なぜなら、企業はコロナ禍であろうとなかろうと、利益やキャッシュフローを追求しなければならないからです。

 同業他社との競争も、なくなったわけではありません。消費者も行動様式が変わっただけで、人口は大きく変わりません。むしろ、市場が縮小し他社との競争が激しくなったいまこそ、また、消費者の行動様式が変わり業界構造が変化しつつあるいまこそ、企業は戦略を再構築し、しっかりとした事業計画に落とし込まなければなりません。

本当にコロナ禍だけの問題か

 最近、何人もの経営者や営業担当者などから「コロナだから仕方ない」という言葉をよく耳にします。確かに、コロナ禍で売上高が減少している企業は多いです。しかし、注意しなければならないのは、コロナ前からの課題や問題点もコロナ禍のせいにしていないか、という点です。

 例えば、「コロナ倒産」という言葉があります。コロナ禍で売上高が激減し資金繰りに行き詰まった倒産ということで、少し「お気の毒に」というニュアンスも感じます。しかし、実際にはコロナ前から業績が悪化していたケースが多いです。コロナ前まで業績がよかった会社は、メインバンクから資金繰りの支援を受けているためすぐには倒産しません。

 その企業が倒産に至った主な要因(商品力や販売力の低下による長期的な売上高減少など)を軽視し、「最後の一撃」にすぎないコロナ禍にばかり目を向けるのは、正しい見方ではありません。

 それはともかく、コロナ前からの課題とコロナ禍での課題は明確な区別が必要です。事業計画の作成には、こういったことを整理する狙いもあります。

これまでの事業計画を見直す

 コロナ禍はしばらく続くでしょうし、コロナ禍が収束してもコロナ前と同じ事業環境に戻るとは限りません。もしかしたら、「ウイルスとの共存」がずっと続くのかも知れません。このような状況のなか、企業は従来の事業計画を軌道修正するか、場合によっては根本的に見直す必要があります。

 そして、業績数値の目標と予測は異なることを理解しなければなりません。目標は主観的な数字ですが、予測は客観的な数字です。いま大事なのは、現状のままでいけば自社はこうなる、という予測です。見たくない数字であっても見なければなりません。

 そのうえで、新しい方向性を打ち出し、あらためて業績を予測し直し、数値目標に落とし込んでいくことが大切です。

外部環境の分析

 事業計画を検討するうえで欠かせないのが、事業環境の分析です。事業環境には、外部環境と内部環境があります。

 外部環境は社外のこと、すなわち、自社ではコントロールできない環境です。一方で、内部環境は社内のこと、つまり、自社がコントロールできる内容です。

 まずは、外部環境の分析から見ていきます。

 外部環境の切り口には、マクロ環境として政治、経済、社会環境、技術革新の動向、ミクロ環境として顧客ニーズや競合他社の動向があります。このなかから、事業に与える影響が大きいものを機会または脅威として挙げていきます。これらを検討するツールの1つとして、5フォースを紹介しておきます(図表1)。

photo

 5フォース(5Forces)とは、自社を取り巻く競争環境を、(1)既存競合先との競争、(2)新規参入の脅威、(3)代替品の脅威、(4)買い手の交渉力、(5)売り手の交渉力、の5つの要因であらわしたものです。

 これに、コロナ禍で起きていることを当てはめて考えてみます。

 (1)「既存競合先との競争」は、市場が縮小すれば当然競争は厳しくなります。ただし、業績が悪化した企業が撤退していけば、コロナ後は競争が緩和する可能性があります。業界の再編も起きるでしょう。

 資金力があり設備投資やM&Aに積極的な企業が攻勢を強めれば、少数の勝ち組と多数の負け組に分かれる可能性があります。

 参入障壁の低い業界では、(2)「新規参入の脅威」に要注意です。コロナ禍で業界内の競争が激しくなると、異分野(業態)や他地域への進出に活路を見いだす企業が増えます。

 例えば、コロナ禍で多くの飲食店がデリバリーを始めたのは、元からデリバリーを展開している企業にとってはライバルの増加を意味します。

 短期的な業績ばかりに目が向くと、(3)「代替品の脅威」を忘れがちになります。コロナ禍では、顧客ニーズも変わります。観光業でいえば、海外旅行から国内旅行に、遠方から近場に、感染拡大地域からそうでない地域に人気がシフトしています。

 その観光地にとっては、いままでライバルと思っていなかった地域(代替品)に客足を奪われたことになります。

 (4)「買い手の交渉力」では、顧客との関係性に着目します。景気が悪くなれば財布のヒモが固くなり、価格の安さが好まれます。一方で、新型コロナ対策で巣ごもりを余儀なくされた反動で、使うときには使うといった動きも見られます。また、通販は大きく伸び、媒体としてのスマホがより重要になっています。

 (5)「売り手の交渉力」は、仕入先、協力会社、人材などとの関係性です。

 例えば、海外取引をしている企業は、コロナ禍で輸入が一時期止まり、サプライチェーンの見直しを迫られました。人材についても、リモートワークで通勤ラッシュ回避の快適さを体験した人は、リモートワークが可能な企業で働くことを好むでしょう。それに対応しないと、人材流出が起きるかもしれません。

 5フォースは、視点を変えれば「機会」を見いだすことも可能です。既存事業には新規参入の脅威がつきまとう一方、新事業を立ちあげて異分野に新規参入する機会を見いだす前向きさも大切です。

内部環境の分析

 内部環境の切り口には、人材、組織体制、信用力、顧客提案力、商品力、営業力、知名度、立地、販路、技術力、安定供給力、資金力、ネットワークなどがあります。

 このなかから、事業のビジョンを実現するうえで重要な要素を、強みまたは弱みとして挙げていきます。

 これらを検討するツールを2つ紹介します。1つ目はマーケティングの4Pです。

1.マーケティングの4P

 4Pとは、(1)製品(Product)、(2)価格(Price)、(3)流通経路(Place)、(4)販売促進(Promotion)の頭文字をとったものです。

 4Pはマーケティング戦略を立案するためのツールですが、環境分析の切り口としても使えます(図表2)。

photo

 4Pではまず、売り物である(1)「製品」の価値が、顧客のニーズ(必要性)やウォンツ(欲求)に合致しているかどうかが問題になります。「製品」とありますが、品ぞろえや付加サービス、またはブランドイメージなど「売り物」を幅広く捉えて考えたほうがよいでしょう。

 例えば、コロナ禍で社会全体のオンライン化が進めば、モノ以上にサービスの質が差別化要因として重要になり得ます。

 (2)「価格」は、ライバルに対する価格競争力が大きなポイントですが、それだけではありません。価格(売価)から原価を引いた差額が粗利益ですから、原価が安いかどうか、売価と原価のバランスが取れているかどうか、といった視点も大切です。

 また、最近広がりを見せている月額定額制やレンタルなどの新しいビジネスモデルへの対応も検討が必要かもしれません。

 (3)「流通経路」は、販路や紹介ルート、立地条件に該当します。コロナ禍で通販や宅配の利用者が大きく増え、都心部や観光地の人の流れも変わりました。店舗の立地条件が従来とは変わり、メーカーから店舗への商流や物流も変化しています。重要な仕入先や外注先などがコロナ禍で事業縮小や撤退をしないかどうかの確認も必要です。

 最後の(4)「販売促進」は、広告宣伝や人的営業などです。広告媒体はスマホに移行し、SNSやスマホアプリを使った販促が増えています。キャッシュレス化が進み決済手段も多様化しています。

 また、取引先との商談もオンラインが増え、新規開拓の手法も変わってきています。飛び込み営業が敬遠される一方で、紹介や口コミの重要性がコロナ前より増していくでしょう。

 マーケティングの4Pを使えば、コロナ禍で変わりゆく事業環境に対して、自社の現状と今後の課題がいろいろと見えてきます。

2.バリューチェーンの活用

 もう1つ紹介したいツールは、バリューチェーンです。バリューチェーンとは、企業が顧客価値を生み出すプロセスをモデルであらわしたものです。購買物流、製造・オペレーション、出荷物流、マーケティング・販売、サービスの「主活動」と、全般管理(インフラ)、人的資源管理、技術開発、調達活動の「支援活動」から構成されています(図表3)。

photo

 製造業を意識したツールですが、少し応用すれば幅広い業種で活用できます。

 例えば、コロナ禍で人件費の圧縮を進める企業が増えていますが、コロナ後は確実に人材が不足するでしょう。人材の獲得と育成をどうすべきか(人的資源管理)は多くの企業にとって競争力を左右する重要な課題になります。

 バリューチェーンを使って事業プロセスを整理していくことで、競争力の源泉やボトルネックが明確になります。

方向性の打ち出し

 環境分析をすれば、事業を取り巻く機会と脅威、また、自社の強みと弱みが見えてきます。これをSWOT(スウォット)にまとめます(図表4)。SWOTの由来は、強み(Strength)、弱み(Weakness)、機会(Opportunity)、脅威(Threat)の頭文字です。

photo

 WEOTを作成したら、次のような視点で事業の方向性を打ち出します。

(1) 機会をつかむには、強みをどう生かせばよいか?

(2) 回避すべき脅威は何か?(やめるべきことは何か?)

(3) 克服すべき弱みは何か?

 これらを明文化したものが事業戦略となり、それを実現するための取組みが行動計画(アクションプラン)になります。

コロナ禍での数値計画の考え方

 コロナ禍のいま、収支やキャッシュフローの推移を予測しづらくなっています。そのため、数値計画を立てるうえで、押さえておくべきポイントがあります。

 まず、事業計画を社外に提示する場合は、後で達成度が問題になります。

 例えば、金融機関から事業資金を調達する場合、事業計画の達成度が低いと以後の融資条件が悪くなる可能性があります。そのため、社外に提出する事業計画は数値を抑えめ(固め)に作成したほうがよいでしょう。

 一方で、社内で共有する数値目標が低すぎると、モチベーションが下がってしまいます。社内の事業計画は、背伸びして届くかどうかの強気の数値にしたほうが効果的です。

 つまり、事業計画は社外向けと社内向けで2つ作成して使い分けるのがよいでしょう。言葉を換えれば、社外には必達目標を約束し、社内には努力目標を示すといった感じです。

 また、コロナ禍で予期せぬ事態が起きるかも知れません。状況が変われば、計画の前提条件も変わります。危険なのは、前提条件が変わっているにもかかわらず、一度立てた事業計画に固執してしまうことです。ブレーキを踏むべきときにアクセルを踏めば、崖下に真っ逆さまです。

 そこで、コロナ禍が予想以上にひどくなった場合の見直し条項を事業計画に記載し、関係者のコンセンサスを得ておくことをお勧めします。

 コロナ禍は、しばらく続くと予想されます。ウィズコロナでも事業計画をしっかりと立て、事業の立て直しや成長に向けて取り組んでいきましょう。

著者:井海 宏通(いかい・ひろみち) 株式会社経営戦略オフィス/中小企業診断士

株式会社経営戦略オフィス代表取締役。大学卒業後、システムエンジニア、財務コンサルタントを経て平成18年に独立。沖縄を拠点に事業再生の経営コンサルタントとして活躍中。


Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( コロナ禍の「事業計画」のヒントとは? 環境分析と数値計画の考え方 - ITmedia )
https://ift.tt/2MIevdK

Saturday, January 30, 2021

松本人志、西野亮廣の吉本退社は「率直に寂しい」“円満”には疑問も - マイナビニュース

お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が、31日に放送されたフジテレビ系トーク番組『ワイドナショー』(毎週日曜10:00~11:15)で、キングコング・西野亮廣が30日付で吉本興業を退社したことについてコメントした。

松本人志

番組冒頭、退社の話題が取り上げられると、松本は「俺はちょっと、西野に関しては率直に寂しいけどね」と吐露し、「『円満に』っていうてるけど、円満がこんなバタバタ急に辞めるわけないもんね」とも指摘。

昨年末のオリエンタルラジオに続く西野の退社。「こんだけ辞めていかれたらもう、本当に俺が辞めにくくなる」と冗談を飛ばし、「俺なんか、辞めてスペースクラフト入りたいなと思ってる」と具体的なプランを明かして笑いを誘う。

「お笑い以外の才能があって、自分でやっていけてしまうからある程度仕方ないのかなと思う」と西野の選択に理解を示しつつ、自身と吉本興業の関係性については、「俺なんかお笑いしかでけへんし、お笑い以外のことは面倒くさいので全部事務所に任せたいタイプなので全く考えられへんけどね」と語っていた。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 松本人志、西野亮廣の吉本退社は「率直に寂しい」“円満”には疑問も - マイナビニュース )
https://ift.tt/3ouLXSd
エンタメ

「フリーザの動向も通勤時チェック」 アイデンティティ田島、Ado「うっせぇわ」野沢雅子ver.が“クセになる”語呂の良さと話題(1/2 ページ) - - ねとらぼ

 声優の野沢雅子さんのモノマネで知られるお笑い芸人アイデンティティの田島直弥さんが、Adoさんの「うっせぇわ」を替え歌カバー。逸材すぎる歌詞となぜか原キーでも余裕な歌唱力に「ほんとうめぇ」「言葉選びのセンス良すぎてエグい」など、絶賛の声が寄せられています。

 瑛人さんの「香水」やLiSAさんの「炎」、YOASOBIの「夜に駆ける」など、流行の楽曲を次々と孫悟空風の野沢さんのモノマネでカバーしてきた田島さん。どんな歌詞もドラゴンボールの世界観に塗り替え、相方の見浦彰彦さんが合いの手でツッコミを入れる歌ってみた動画をYouTubeで公開しています。

 30日に公開された動画で田島さんは、18歳のシンガー・Adoさんと個性派ボカロPのsyudouさんによる楽曲「うっせぇわ」の替え歌カバーを披露。歌詞に合わせて「正統派とは、面白さとは、それが何か見せつけてやるー!」と高らかに意気込みを宣言。「ちっちゃな頃から無個性、気ぢいたら野沢になってた」と、芸人としての心の内を歌にのせて語ると思いきや、「でも修行足りねえ、仙豆足りねえ」「当てもなくただ混乱するデンデ」と、田島さんの自我が野沢さんのモノマネに飲み込まれていきます。も、戻ってきてー!

 その後も、「戦闘力の数値はスカウターで把握」「フリーザの動向も通勤時チェック」「純粋な怒りで変身します」「サイヤ人じゃ当然のルールです」など、語呂がバシバシ決まった替え歌フレーズを連発。歌い終わると、田島さんは穏やかな表情で静かにフリーズし、見浦さんも思わず「どういう感情……」と絶句し動画は終了しました。

 動画は公開からおよそ1日ほどで約80万回再生を突破。ファンからは「こういうセンスでぇすきだわぁ」「サビ前天才すぎてバカ笑ってる」「田島さんの替え歌本当にピカイチ」と、歌詞センスを絶賛する声が寄せられる他、「『うっせぇ』の部分、全然うるさくなくめっちゃきれいに歌うから笑った」「この激ムズの歌を簡単そうに歌ってるのが意味わかんないw」など、裏声と地声が行き来する高難度の曲を歌ってのける歌唱力を褒める声も多く見られました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 「フリーザの動向も通勤時チェック」 アイデンティティ田島、Ado「うっせぇわ」野沢雅子ver.が“クセになる”語呂の良さと話題(1/2 ページ) - - ねとらぼ )
https://ift.tt/2Mne3lk
エンタメ

大阪国際女子マラソン 東京五輪代表内定の一山麻緒が優勝 - NHK NEWS WEB

canggihyangada.blogspot.com

大阪国際女子マラソンが行われ、東京オリンピックの代表に内定している23歳の一山麻緒選手が2時間21分11秒のタイムで優勝しました。

今大会は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から大阪市内の公道を走る従来のコースから公園内のおよそ2.8キロを周回するコースに変更されて行われました。

一山選手は2時間19分12秒の日本記録更新を目指してレースに臨み前半は記録更新が狙えるペースでしたが20キロすぎから徐々に遅れ記録更新はなりませんでした。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 大阪国際女子マラソン 東京五輪代表内定の一山麻緒が優勝 - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/3ouRlVr
スポーツ

西野亮広、LINEは「出すべきではなかったなぁ」 - ニッカンスポーツ

キングコングの西野亮広
キングコングの西野亮広

30日で吉本興業とのマネジメント契約を終了したお笑いコンビ、キングコングの西野亮広(40)が31日、オンライン「voicy」の「西野亮廣エンタメ研究所」で「吉本興業を退社した今の気持ち」と題した放送を配信した。

「今日、みなさんが気になってるのは『西野、吉本興業辞めちゃったけどどうなってるの』だと思う。今日は正直な気持ちを話します。多分、ネガティブなイメージを抱くと思います。過去ネガティブな退社もあったし、そう思ってもしょうがない」と切り出した。

そして「こういう時って、ネットニュースが臆測で、さも事実かのように書くじゃない。例えば、今回の場合で言うと『西野が事務所にぶち切れて辞めた』とか『事務所が西野にクビを宣告した』みたいな臆測記事が出回るじゃないですか。まずお伝えしたいのは、僕と吉本興業の間で、もめ事というのは一切ございません」と円満退社を強調した。

「もちろんね、事務所とかマネジャーにぶち切れることは時々、ありますよ。お客さんから時間とお金を預かっているので、ふざけた仕事をしたら僕は怒ります。今回、よくなかったなと反省しているのは、このタイミングでマネジャーとのLINEをSNSに出しちゃったこと。それで言うと、これまでも出していたんですけど(笑い)。僕もスタッフに出されたりするんですけど。このタイミングでやると、そこを切り取られて、それが直接の原因だと思う人が出てくると思うし、炎上させたいニュースメディアとしては『ちょうだいします』となるので、道徳的にもタイミング的にも出すべきではなかったなぁと思います」と反省の言葉を口にした。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 西野亮広、LINEは「出すべきではなかったなぁ」 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/2MmNWuO
エンタメ

関西ジャニーズJr.小柴陸が新型コロナ感染 - ORICON NEWS

 ジャニーズ事務所は1月31日、関西ジャニーズJr.小柴陸(18)が、新型コロナウイルスに感染したことを報告した。

 サイトでは「はじめに、本日、小柴が出演を予定しておりましたリーディングアクト『一富士茄子牛焦げルギー』(サンケイホールブリーゼ)公演につきましては、公演を中止することとなりました」と発表。

 「楽しみにしてくださっていた皆様、そして、関係者の皆様には公演当日に、大変なご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。公演に関する詳細につきましては、公演の公式サイトにてご確認いただきますようお願い申し上げます」と記した。

 小柴については「現在も感染した際に見られるような症状はなく、上記公演を実施する際に行ったPCR検査も陰性ではございましたが、昨日の公演終了後、別作品に参加するためにPCR検査を実施した結果、本日1月31日に陽性が確認されました」と報告。今後については「保健所のご指導により、療養及び経過観察いたします」とした。

 最後は「弊社におきましては、お客様や関係者の皆様、所属タレント、そして従業員の安全を最優先に感染防止対策を講じてまいります。基本的ではございますが対策として有効なマスクの着用や手洗い・アルコール消毒を徹底しながら、テレワークや時差出勤による対策や密を避けるなどできることを継続し、安全の確保に努めてまいります」とコメントしている。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 関西ジャニーズJr.小柴陸が新型コロナ感染 - ORICON NEWS )
https://ift.tt/2MadL1p
エンタメ