Pages

Tuesday, September 5, 2023

Notion公式アンバサダーに聞く #1 使いこなすヒント&即戦力テンプレート ... - Lifehacker JAPAN

多彩な使い方のできる情報管理ツールとして人気のNotion。その多機能さゆえに、十分に使いこなせていないと感じている方も多いかもしれません。

そこで今回、Notion公式アンバサダーとしてYouTubeやnoteをはじめとするSNSなどで中上級者向けのNotionの活用法を発信しているTsuburayaさんにインタビュー。全4回にわたってTsuburayaさんが語る使いこなし術をお伝えしていきます。

第1回は、TsuburayaさんのNotionとの出会いや、魅力を感じた点についてお聞きします。

さらに、公式アンバサダーの目線で選んだ初心者にもおすすめのテンプレートも教えていただきました!

▼TsuburayaさんによるNotion初心者向けチュートリアルはこちら

Tsuburaya(円谷 雄二)

Tsuburaya(円谷 雄二)

株式会社TEMP代表/エンジニア。2021年より Notion公式アンバサダーとしてYouTube/ブログ/X(Twitter)などでNotionの最新情報やユースケースを発信中。Notion連携アプリの開発も行なう。

NotionラボX(Twitter)YouTubeInstagram

UIの美しさに惚れ込みEvernoteから乗り換え

TsuburayaさんのNotionとの出会いは4年ほど前にさかのぼります。

それまで使っていたEvernoteのデータ量が増えて不便さを感じはじめていたときに、同僚から教えてもらったのがきっかけだそうです。

当時は日本でのNotionの認知度はそれほど高くはなく、一部の情報感度の高い人たちだけが使っていた時期。表示の日本語化もまだ行なわれていませんでした。

それでもNotionに魅力を感じて乗り換えを決めた理由は、その洗練された美しさだといいます。

白黒ベースのUIがとにかく美しいと思いました。エンジニアをしている僕から見てもすごく洗練されていて、気持ちよく使うことができます。

モノトーンを基調としたTsuburayaさんのNotionページ
モノトーンを基調としたTsuburayaさんのNotionページ

さらに、情報を分類・整理して管理できるデータベース機能にも大きなメリットを感じたといいます。

Evernoteにはないデータベース機能が使えることも、乗り換えを決めたきっかけのひとつですね。単にメモを取るだけでなく、情報を体系的に整理しやすいしくみが整っているのがすごくいいなと思いました。

▼データベース機能についてはこちらをチェック

そこから一気にNotionのファンになり、同時に使い方などの情報発信もはじめたTsuburayaさん。

さらに、本業のエンジニアとしてのスキルを生かし、スマホからNotionに素早くメモを取ることができるアプリ「Fast NotionなどのNotion関連アプリの開発も手がけています。

▼ダウンロードはこちらから

Fast Notion

Fast Notion

Tsuburayaさんのおすすめテンプレート4選

普段は中上級者向けのややマニアックなNotionの使い方を紹介することの多いTsuburayaさんですが、今回は初めてNotionを使う人が触りながら学んでいけるような「初心者におすすめのテンプレート」、そしてチームや会社でプロジェクト進捗・情報を共有するのに役立つ「即戦力テンプレート」を2つずつ教えてもらいました。

Tsuburayaさんのコメントと共にご紹介していきます。

1. ブックリスト <初心者におすすめ>

Notionのギャラリービューで、読みたい本を一覧で見ることができるテンプレート。蔵書管理におすすめです。

2. 習慣トラッカー <初心者におすすめ>

毎日の習慣を管理することができるテンプレート。その日に完了した習慣をチェックして、新しい習慣づくりをすることができます。

3. プロジェクト&タスク <チームでの利用におすすめ>

組織でプロジェクトを管理する方におすすめのテンプレート。ビジネス現場でのプロジェクト推進に役立ちます。

4. 会社のイントラサイト <企業での利用におすすめ>

企業の情報を1箇所に集約することができるテンプレートです。Wiki機能を使用しているので、ページごとにオーナーや有効期限、タグなどを追加することが可能です。

次回は、「Tsuburayaさんに聞くNotion AI活用術」。

AIは便利そうだけど、どう使えばいいのかわからない…なんていう人はNotion初心者だけでなく、これまでNotionを使いこなしてきた人にも多いはず。そんな人へのヒントをお届けします。

公式アンバサダー・Tsuburayaさん流Notion AI活用術を学んで、これまで以上にNotionを使いこなしてみませんか? 次回もお楽しみに!

今日のワークハック記事をもっと読む

連載「今日のワークハック」では、仕事が速く効率的にこなせる!ツール・アプリ・OSのショートカットや使い方、アイデアをお届けします。

Source: Notion, Fast Notion

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Notion公式アンバサダーに聞く #1 使いこなすヒント&即戦力テンプレート ... - Lifehacker JAPAN )
https://ift.tt/27nkCNO

No comments:

Post a Comment