Pages

Sunday, December 22, 2019

<漫画脚本大賞>異色のマンガ賞 誕生の裏側 絵は描けないけどマンガを描きたい才能を発掘(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

 2018年に講談社が設立したマンガ賞「漫画脚本大賞」。キャッチコピーは「絵が描けないあなたもマンガ家になれる」。文字通り、マンガの原作となる脚本だけを募集する史上初の賞として話題になった。「絵は描けないけどマンガを描きたい」という応募者が多いといい、今年、実施された第3回は最多1231作品もの応募があり、盛り上がりを見せている。講談社の「週刊少年マガジン」編集部の小山淳平さん、「月刊アフタヌーン」編集部の寺山晃司さんに、異色の賞を設立した経緯を聞いた。

【写真特集】「漫画脚本大賞」の応募作 プロデビューした作家も

 ◇実はマンガの原作はフォーマットがない

 マンガの原作には、実はさまざまな種類がある。小説やライトノベル、映画などを原作としたコミカライズがあれば、原作者がネーム(マンガの下描き)を描くこともある。漫画脚本大賞で募集しているような、ドラマやアニメの脚本のような形式もあり、小山さんと寺山さんによると「フォーマットがない。原作とクレジットされていますが、バラバラ」という。中には、作画、原作以外にも構成といって、原作をネーム化する人もいて、分業化が進んでいる。

 小山さんは「原作、構成、マンガ(作画)は本来、全て別の技能で、全部一人で手がけているのはシンガー・ソングライターのような特異な才能なんです。今はマンガの原作者といえば、ネーム形式で原作を描くネーム原作者がほとんどです。マンガ家から原作者に転向した方が多いので、絵が描けます。だから、絵がない脚本形式、文字だけの原作は実はそんなに多くありません。有名なところでは、樹林伸さんがそうなのですが」と説明する。

 多くない脚本形式の原作の賞を設立したきっかけは「絵は描けないけどマンガを描きたい」人が存在するからだ。小山さんは、ライトノベルの作家と話す中で「絵が描けるなら、マンガを描きたいと思っている」という声を聞いたことをきっかけに、賞の設立に乗り出した。

 寺山さんも「絵がうまいと目に留まりやすいですが、物語がいまいちでは続かない。物語がよくても、絵がいまいちでは伝わりません。どちらも欠かせないんです。読者の方からすれば、原作、作画と分かれていようが、面白ければ関係ないわけですし」と賛同した。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"漫画" - Google ニュース
December 22, 2019 at 06:10AM
https://ift.tt/2tIgPYU

<漫画脚本大賞>異色のマンガ賞 誕生の裏側 絵は描けないけどマンガを描きたい才能を発掘(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"漫画" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yphqd6
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment